重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

化学反応における量的関係の実験において、
塩酸が入ったコニカルビーカーに炭酸カルシウムを加えた後、
ストローでビーカー内の気体を吹き出す必要があるのはなぜですか?
教えてください!!

A 回答 (2件)

滴定なら、ビーカー内に空気より少し重い


二酸化炭素が溜ります。
それをそのままにしておくと液に二酸化炭素が溶け込んで
誤差が出ますので、吹き出すかな?
でも、その場合、液中の二酸化炭素を追い出す必要があるので、
煮沸するから、ビーカー内の二酸化炭素はわざわざ
吹き出す必要もないと思いますが。
    • good
    • 0

レポートの考察の丸投げですね。


もうちょっと条件が無いとよくわかりません。
量的関係とありますので、塩酸の濃度・体積を定量するのか、
発生したCO2の体積を定量するのかがよくわかりません。

量的関係ですので、
HCl:CaCO3:CO2=2:1:1
ということが結論になるはずです。
泡があるとHClの体積、CO2の体積計測に影響があります。
このどちらかのためでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!