
学問について調べています。しかし、ネットに流れている情報や本だけでは難しかったり情報がなかったりしてわからない部分がたくさんあるのでこの場で皆さんの知恵をお借りできればと思います。
「倫理学」についてです。
1 倫理学とはそもそもどのような学問か、何について調べるのか
2 倫理学の面白いところ、見どころ(?)は何か
3 この学問、研究は社会にどういう影響を与えるのか
以上、3点です。一部だけでもいいです。教えてください。
また、同様にスペイン語学も3について教えてください。一部だけ、わかる範囲だけで良いのでよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
倫理学については、「ネットに流れている情報」で申し訳ないですが、wikipediaでも非常に詳しくまとまっていると思います。
「ネットや本を調べても情報が無い」ということはないと思います。「難しい」と思われるのであれば、「どういった点が難しいと思うのか?」を具体的にされれば、適切な回答を得られると思います。3つ挙げられている項目については wikipediaでも十分にまとめられていると思います。以下、wikipediaの内容をざっくりと要約しておきます。
>>> 1 倫理学とはそもそもどのような学問か、何について調べるのか
倫理学とは「一般に行動の規範となる物事の道徳的な評価を理解しようとする哲学の研究領域の一つである。」とのことです。また、「分類」の項目(それぞれの項目はさらにwikipediaなどで別項目としてまとめられている)を要約すると
●メタ倫理学:主として言語哲学や分析哲学が基盤となる哲学主体の領域。「善」とは何か、「倫理」とは何か、という問題を扱う。規範の実質的な内容について論じる規範倫理学と異なり、メタ倫理学においては、そもそもある規範を受け入れるというのはどういうことか、ということについての概念的分析、道徳心理学的分析、形而上学的分析などを行う。
●規範倫理学:広義の義務論、徳論、自由意志、広義の価値論について考察する倫理学の一分野で、どのような道徳や判断が善いのか(あるいは正しいのか)を探求する。代表的には快楽主義、幸福主義、非快楽主義、利己主義、利他主義、功利主義などの立場がある。
●応用倫理学:メタ倫理学や規範倫理学に基づき、現代の実践的な問題を論考する。対象領域によって、生命倫理学、脳神経倫理学、医療倫理学、環境倫理学、経済倫理学、情報倫理学、動物倫理学等ある。
となるでしょう。
>>> 2 倫理学の面白いところ、見どころ(?)は何か
倫理学は哲学の一分野でもあり、かつ、実践的な側面と、未知の問題に対する応用倫理系の思索まで幅広いというところではないでしょうか? 哲学的な思索を好むようであれば、純粋に面白いと感じるかもしれません。
>>> 3 この学問、研究は社会にどういう影響を与えるのか
応用倫理学での各領域そのものを詳しく見て行けば、社会に深く関わりあっていることが分かると思います。たとえば「生命倫理学」では、昨今社会的問題として注目されている「代理出産」等の問題が扱われているようです。
スペイン語学については良く分かりませんが、カテゴリー「外国語」
http://oshiete.goo.ne.jp/category/386/
にて質問をされた方がよろしいかと存じます。
回答ありがとうございます。倫理学にもいろいろな種類があるのですね。
大変役に立ちましたので、ベストアンサーにさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム科学 ネットのいじめや誹謗中傷を技術で解決するための大学、学部は? 2 2022/04/07 12:48
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 就職 就職、進路相談についてです。 就職活動するにあたって大学の学部名はどれほどの影響を与えるのでしょうか 4 2022/08/10 07:24
- その他(教育・科学・学問) 教育学部を目指している高1です。 大学では教育心理学を専門的に学び、卒業後は中学教諭(国語か数学)に 1 2023/07/20 19:03
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- 大学受験 文転した新高3です。 社会の選択科目についてご相談させてください。 元々理系なので地理Bは選択してい 2 2023/01/23 20:42
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実在・実在主義ともに教えてく...
-
道徳教育がなかったのはいつ?
-
倫理観とは何か。
-
コロナ禍は実は人類史上に増え...
-
真善美の歴史
-
「~の努力に努める」という言...
-
相手に対して好意を持てないと...
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
性における恥じらいや征服感に...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
メタ化って?
-
誰にも迷惑かけない死に方って...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
「少年の心を忘れない人」と「...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
目線が合ったときのうなずき
-
「努力」の反対の言葉について
-
何故、男は女なしでは生きられ...
-
「自己」の反対語ってあります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
倫理観とは何か。
-
こころにおける先生にとっての...
-
日本の古代思想?「清明心(き...
-
道徳教育がなかったのはいつ?
-
明らかに悪いとわかっているの...
-
非モテ男の生きる価値とはなん...
-
カントの形式主義が分かりません
-
二宮尊 「徳道徳なき経済は罪...
-
タゴールの詩に 「私は眠り夢見...
-
法律とは最低の道徳であるにつ...
-
権利を主張するには義務を果た...
-
権利
-
ニーチェ『道徳の系譜』、やま...
-
法の必要性とは何ですか
-
世の中にはカスみたいな人間が...
-
「倫理学」「スペイン語学」に...
-
倫理
-
Alexander Meiklejohn
-
ね~物を盗んで何故いけないの?
-
シュタイナーという人のもっと...
おすすめ情報