dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久しぶりに質問します。

関係副詞節中でも未来の事を表すときはwillを使わないのでしょうか。機能としては先行詞を修飾する形容詞節だからwillは必要なのでしょうか。受験に定番のあの問題がよぎって困惑してます。

私が書こうとした文は

~the day will come when I (will) feel~です。

英文法から少し離れてしまって忘れてしまいました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

理屈からいくと、副詞節の場合のように will なしとなる理由はないのですが、


接続詞の when ももとは関係副詞ですし、
どちらも同じように will なしですませられる部分もあります。
最初の will でまかなえるというところもあります。

実際、どちらでもいいという参考書の記述も見られます。
かなり以前、予備校の先生たちと入試解答速報でいっしょに問題を解く時には will を入れた方がいいという意見が多数でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

詳しい解説ありがとうございます。
納得しました。

お礼日時:2015/10/31 20:10

The day will come when I will feel 〜.


が正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

すばやい回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/31 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!