
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>よかったらお手持ちの野菜を、水洗いしながら意識的に触ってみてください。
:
料理は毎日作るので、野菜のぬめりは体験しています。
サラッとしているときと、ぬめりのあるときと両方あります。
農薬のせいかと思っていたのですが、ご質問の記述を拝見してそうでないらしいことがわかり安堵したような次第。
これじゃあ、どちらが回答者かわかりませんね。^^
ぬめり野菜と呼ばれるものの「ぬめり」は、ムチンという粘性物質らしいですが、一般的な野菜にもそれが多少なりとも含まれているものなのか・・・。
あるいは、(野菜以外も含め)ぬめり成分自体が多糖類らしいので、糖分が染み出してくる場合があるものなのかどうか・・・。
疑問を残したまま無責任な回答者は去って行くのであった・・・。
hakobuluさん、こんなこと、やっぱりわからないですよね。(´・ω・`)
すみません、お付き合いいただきまして、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
葉物には、よくナメクジがつきます。
その可能性もあるかと。
hakobuluさん、コメントありがとうございます。
ただ、そういう虫の仕業ではないのですよ。
小松菜、キャベツ、白菜などなど、多分ほとんどの葉物野菜の株元にはヌメリがあると思います。
よかったらお手持ちの野菜を、水洗いしながら意識的に触ってみてください。
葉の内側にある付け根の部分です。
洗えばヌメリは取れます。
ナメクジの時のようなしつこさはありません。
素朴な疑問ですが、いったい何だろうと不可思議に思っている次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 野菜栽培の防虫剤について 4 2022/05/02 15:54
- 農学 農薬が混ざった土の再利用。 3 2023/07/25 10:42
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
- 農学 野菜プランター栽培で元肥や追肥に化成肥料使ってますが、SDGsや有機栽培にこだわって る人からそんな 1 2022/11/17 00:57
- その他(教育・科学・学問) 通信制に通ってる高校生です。1年です 野菜の栽培、管理をする農家になりたいです。 ですが、農業高校に 3 2022/10/06 20:13
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- ガーデニング・家庭菜園 豆苗、小ネギ、三つ葉、小松菜、セリ、にんじん、大根、かぶの水耕栽培について。 これらの野菜は朝夜だけ 1 2022/08/05 14:49
- 農学 ホームセンターなどで市販されている野菜の種を購入して、出来た栽培作物を大手フリマサイトで販売したいと 2 2023/04/03 17:25
- ガーデニング・家庭菜園 部屋で水耕栽培。おすすめは? 5 2023/04/09 13:26
- 図書館情報学 助けてください 7 2023/02/19 18:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
葉物野菜の株元のヌルヌルは何か?
-
地元の田んぼにイナゴが見当た...
-
汎用されている有機リン系農薬...
-
今年の竹の子について
-
化肥100ccとは重さですか体積で...
-
農薬が混ざった土の再利用。
-
除草剤について・・・農耕地用...
-
田んぼへの農薬散布の頻度(月...
-
間引きについて
-
近くにあるゴルフ場の農薬の影...
-
農薬のBT剤について
-
家庭用菜園に使用する農薬について
-
代掻きの時の土引き作業のコツ
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
野菜の栽培にかつお節を土にま...
-
作っていた堆肥がドブの匂いに
-
マロウの肥料について 下記、記...
-
土木の土(含水比)に関する計算
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
堆肥は毎回必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報