
windows10の「映画&テレビ」というベタすぎる名前のアプリケーションプログラムの件です。
mp4の再生は、ファイルの状態によっては起き勝ちな音飛びなどの再生不具合も少なく、powerDVDなどより優秀かもしれませんね。
勿論設定次第なのかも知れませんが・・・
そんな「映画&テレビ」ですが、再生前のサムネイル表示でファイル名がすべて表示されず長いファイル名の際は区別がつかないというまさかの致命的な不便さ。
また、再生から、ファイル一覧に戻った際に今まで見ていたファイルに何のマークもされず、複数ファイルがある場合にどこまで見たかわからず不便。
再生時に、ファイル名がわからず不便。
ファイル一覧では現在表示されているフォルダ名や階層の表示がなくあり得ない程不便。
結構使えるだけに残念。
これらの設定は、できるのでしょうか?
また、動画・音声再生そのものに関する設定は可能ですか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>これらの設定は、できるのでしょうか?
設定箇所がなく、できません。
>また、動画・音声再生そのものに関する設定は可能ですか?
これも設定箇所がなくて不可能です
このアプリは”ストアから購入(ダウンロード)した映像コンテンツ再生専用アプリ”です
(Groove Musicが音楽再生専用アプリであるのと同じですね)
メディアプレーヤーとしてはWindows Media Playerやその他のサードパーティ製を使うべき。
No.3
- 回答日時:
Windows 10で、動画を見るには、Macgo Windows Blu-ray Playerをおすすめします。
無料で、DVDや音楽、多様なフォーマットにも綺麗に再生できています。
どうか、ご参考まで。
無料ダウンロード先:
http://jp.macblurayplayer.com/macgo-windows-blur …
No.1
- 回答日時:
Windows10は(オフライン)DVD再生に対応せず(自力でDVD再生ソフトやコーデックを入れろと言うこと)、オンラインで映画など動画を観るのに特化しているため(Androidなどの端末対応)では?
「映画&テレビ」を使わず、YouTubeなどの専用ダウンローダー/視聴ソフトを使うべきでは?
「映画&テレビ」は複数のドライブにある動画ファイルを一括ソートしてファイル名でAからZ、あ~ん、漢字等で並べてくれるので、そこは便利なのですが・・・
動画再生ソフトはFreeのを多数試しましたが、再生前のサムネイル表示で同様に便利なのがあればいいのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- 音楽・動画 ノートパソコンで動画再生の設定の変更について*長文ですが何卒宜しくお願い致します。 3 2022/10/18 12:24
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画再生アプリのVLCのコマンドライン再生について 2 2022/08/13 16:52
- Windows 10 Windows10のメタデータの「メディアの作成日時」は、タイムゾーンによって表示が変わりますか? 3 2022/06/21 02:30
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows10の「映画&テレビ」の...
-
VLCメディアプレイヤーで再生で...
-
YouTube動画を切り出し&結合す...
-
ViXでmpgファイルのサムネイ...
-
初歩的なことなのですが
-
AviUtlの再生ウィンドウが表示...
-
MP5という拡張子の動画の視聴、...
-
【音が出ない】携帯で撮った動...
-
、、、や。。。←これを使う人は...
-
WMAファイルをMIDIファイルへ変...
-
グーグルクロームの予測変換
-
レコーダーからRECBOXへの番組...
-
携帯で撮った動画をパソコンで...
-
「z²」の入力方法
-
一般的な動画読み込み形式とは?
-
レグザブルーレイで録画したも...
-
分からない部分があります・・W...
-
自分で作った動画を携帯でみた...
-
カーステレオでAAC方式で焼いた...
-
携帯で撮った動画をパソコンで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10の「映画&テレビ」の...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
AviUtlの再生ウィンドウが表示...
-
MP5という拡張子の動画の視聴、...
-
VLCメディアプレイヤーで再生で...
-
ViXでmpgファイルのサムネイ...
-
MediaPlayerとRealPlayerの違い...
-
GOMプレーヤ再生時にモザイクの...
-
携帯のボイスレコーダーで録音...
-
8cmDVDをPCに取り込んでWind...
-
ASIOのダウンロードについて
-
VLC media playerで音を出す方法
-
Quick Time VRに代わる技術
-
WEB QuickTimeMovie Opera,Fir...
-
3g2ファイルをパソコンで再生し...
-
SMPlayerで再生ができない件
-
前回終了した場所を覚えている...
-
H.264/AVC
-
ブルーレイ 再生出来ない
おすすめ情報