dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かつてQuick Time VRという、素晴らしい技術がありましたが、Appleのサポートも事実上終了し、過去の遺物となりつつあります。
手元には昔作成したQuick Time VRのムービーファイルもありますし、今後もこのようなファイルを作りたいという願望もあります。
現状で、この技術の代替は存在するのでしょうか?

環境:MacBook Air 11inch Mid 2011/OSX 10.8.1

A 回答 (2件)

残念ながらQuickTimeVRは既に過去の遺物になって久しいです。


OSX登場時(10年くらい前)から、オーサリングソフトは開発もサポートも打ち切られているし、切り捨てられたといっていいでしょう。
Appleはこういうことは意外と簡単にやりますからね。

当時ですら一般にはQuickTime=動画の形式という認識で、AVIとかと同等の扱いで、実際はFlashのような事もできたたり、VRとか多々の優れた面があったのに認識されずじまいだったし、自社の商品説明でもQTVRでグリグリと360℃回転させるの使われなくなって久しいし。
デジカメメーカーや他のサイトでも積極的に利用されていれば生き残っていたかも。
他のサイトでは重いFlash(稀にJava)でVRと同等の事しているのがほとんどだった。

QuickTimeXは一応QuickTimeの後継にあたるけど、古いコーデックやVR、プラグイン等が使えません。
iOS用のマルチメディア技術がベースで、0から新規に作られた物で純粋には後継とは言えないのだけど。
QTKitに対応しきれていない古いソフトやVRを再生する為にQuickTime7を配付して凌いでいるのが現状。

QuickTimeX(ベースになったiOS版は数年前からある)はつい最近出たものではないので、VR対応する気があればとっくにやっているでしょうから、今後も対応する可能性は限り無く0に近いです。


今後はFlashも消える運命のようですし、HTML5形式が主流になるかと思います。
↓こちらの製品でHTML5やQuickTimeVR形式での書き出しが可能です。
http://www.easypano.com/jp/panorama-gallery.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。優れた技術だと思うので、何らかの形で残してほしいとは思っていましたが、やはりそうですか。easypanoのソフトウェアは使えそうですね。購入を検討しています。

お礼日時:2012/09/17 16:56

QuickTime X が代替技術です。



QuickTime X は Cocoa で作られたもので QuickTimeとは異なる技術となっていますが、用途は同じものであり、QTKit を使った Application である限はりQuickTime X と QuickTime 双方に同じ API で Access できるようになっています。

確かに QuickTime X からでは QuickTime VR の再生ができないのですが、QuickTime X は OSX10.6 から Start したものであって OSX10.6 の QuickTime X では再生できない Video File が結構あることから QuickTime も Install した上に Flip4Mac だの DivX だの Perian だの Flash Player 以外にも詰め込まなければならないほど、未だに不完全な、成長させている真っ最中の Application です。

Safari の QuickTime Component は QuickTIme VR の再生ができるようになっていることですし、Apple 社だって QuickTime X が未だに不完全であることを充分承知している筈ですので、自社供給した QuickTime VR を切り捨てるとは思えません。

まあ HyperCard みたいに Dynamic HTML のようなもっと便利なものが定着するようであれば諦めるところでしょうが、今のところ QuickTime VR よりも便利なものが定着しているわけではないですものね。

この回答への補足

QuickTime X が代替技術というご意見には納得なのですが、今後新たにQuickTime VRムービーを作成することはできるのでしょうか?以前使用していたアプリケーション(OS9用)はすでに開発が終了してしまいました。なにかいいアプリケーション(iPhoneアプリでも)があれば教えていただけると非常に助かります。

補足日時:2012/09/08 22:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/08 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!