dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローン(ネット銀行)事前審査の記入欄に『転職』というのがありますが・・・

履歴書には『パートは含まない』と書いてありますが、不動産担当者の方は『収入があったのなら、パートも入ります』と言っていました。
※正社員時代は20年ほど前で、源泉徴収はもちろんありません・・・

とりあえず、パート時代のものを入力して、仮審査は通ったのですが、こちらで仮審査は通っても、転職等で本審査に落ちる場合があると読み、正直ビビッています。

なによりも、担当者の方が、ちょっと頼りないので、本当に記入して大丈夫だったのか?心配です。

転職欄にパート時代のものを入力しても、大丈夫だったのでしょうか・・・?

A 回答 (1件)

> こちらで仮審査は通っても、転職等で本審査に落ちる場合があると読み


これは、審査期間中に転職した場合の話ではないですか?

実際にその住宅ローンの記入用紙を見ていないので確実ではないですが、現職の勤続年数が長ければ過去の転職歴はパートだろうと正社員だろうと関係ありません。
パートを書かないとずっと働いていない期間が続くのでは無いでしょうか?だったら、書かないよりは書いた方が有利です。
問題となるのは、転職そのものより勤続年数です。勤続年数が短くても、前職と仕事のつながりがある場合はそれほどマイナスにならないはずです。

パートの職歴を書いた事で、それが原因で審査に落ちる事はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、パート期間を描かないと働いていない期間が相当長くなります。

わかりやすく教えていただき、ありがとうございました(*´▽`*)

お礼日時:2015/11/16 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!