dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく「建物探訪」なんかに出て来る建築家の建てた家なんかにある、天面がステンレスのヘアライン仕上げになっていて、台にまったく凹凸がない(卵や水はすぐ床に落ちちゃいそうな感じの)ノッペリした今、とてもシンプルなステンレスのキッチン用天板を探しています。

天板だけそういう物を用意して、流し台だけ溶接するのは可能だけど、流し台まで続きで一体になっている物は一枚の大きなステンレスを特注で加工しなくてはならないので高くつくので無理!と設計士に言われました。

調理台と流しを溶接した場合は調理台から流し台に直角に折れるのは無理で、溶接部分を取る為に境目に一段段差が付いてしまうそうです。(マナ板をかけたりカゴをかけたり出来そうな段差)超シンプルなデザインを求めているので、その流し台と流しの所にできる小さな段差が気に入りません。あくまでストンと流し台から流しへ直角に落ち込んで欲しいのです。

最近雑誌やテレビでよく見かけるので、私の希望しているような超シンプルな天板が既製品であってもよさそうに思うのですが、ネットや口コミで探してもありません。システムキッチンなどではなく、あくまで天板だけを探しているので、専門家の方でないと情報は仕入れにくいようです。もしくは絶対にフルオーダーで作らないとダメという事かもしれません。

計画中の調理台のサイズが偶然270センチ位と、規格サイズなのでどこかにあるのではないかと、ますます諦め切れません。

どなたか希望を叶える方法を御存じの方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願い致します!!

また、フルオーダーでもこの会社は安いという業者さんなど御存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは。


昨年、家を新築した際に、キッチンをオーダーした会社がとても良かったので、参考までにご紹介します。

(株)クレド TEL 03-3590-0252
住所は東京都豊島区高田3丁目8-5-4 です。
(以前はハーツという会社でした)

我が家もステンレス製のキッチンにあこがれましたが、既製品では飽き足らず、設計事務所の紹介でこの会社に依頼しました。

我が家はキッチンをフルオーダーでしたが、隣の家はキッチンの天板だけこの会社にオーダーしましたが、そういったことにも対応してもらえる会社です。

価格については、我が家で検証した限りでは、既製品より安くできました。キッチンと同じ素材で棚もあわせて作ってもらえたので、一石二鳥って感じです。

ご参考になれば幸いです。
すてきなキッチン目指して頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早速ですが、連絡させて頂きました。
親切にご対応頂き、お見積もりを出して頂く事になりました。
金額的に可能な範囲であればなるべく希望を叶えたいです。
大変貴重なアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2004/07/07 01:26

台東区にある合羽橋道具街ってご存知ですかか?


厨房用品の店がたくさん並んでいる通りです。
(厨房用品の秋葉原みたいなもんです)

そこに業務用の流し台を販売している店があります。
オーダーというのも、(東京中のそのての業者さんが集まる通りですから)、業者を知っている店はあるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるほど。一度だけブラブラした事があります。
あそこは確かに業務用のキッチンなどが売られているお店がありましたね。早速聞いてみる事にします。
大変貴重なアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2004/07/07 01:25

>~とてもシンプルなステンレスのキッチン用天板を探しています。


>あくまでストンと流し台から流しへ直角に落ち込んで欲しいのです。
>超シンプルな天板が既製品であってもよさそうに思うのですが
>あくまで天板だけを探しているので

お気持ちよ~く理解できます。

私もご質問者様と同様、業務用厨房のようなごくシンプルで機能的なもの+コストで納得いくものを取り付けたいと考えていました。(既製品ではなかなかないんですよね~)

情報収集して検討した結果、業務用厨房機器の販売店を通じて、最終的に「マルゼン」という厨房機器メーカー(業界では大手の会社)にオーダーすることにしました。

キッチン用天板(作業台?)と流しが一体になっているものだったのですが、建築家に図面を引いてもらい天板のサイズや流しのサイズ・深さも全てオーダー可能でした。

また、費用も定価の3~4割引だったと思いますがシステムキッチン等と比較すると「へっ!」っていうくらい安いです。(そのかわり無駄な機能は一切ありません)

見た目も自分では気に入っていますし、使い勝手も文句なしです。(うちは業務用ガスレンジも設置しました。)

家庭用のキッチンを扱っている会社でステンレスでフルオーダーをするとコストがある程度かかりますので業務用で検討するのも一方法です。

建築家や建築会社でも業務用のキッチンをオーダーした経験のあるところはそう多くないと思いますので、も是非設計士の方に相談して検討してみて下さい。
(雑誌のキッチン特集等でも業務用の厨房機器なんかを使って施工してくれる設計事務所とか載ってますし)

また補足があればいつでも結構ですよ。

参考URL:http://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/note/kitch …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
だいたい幾ら位でできるかを調べて、
設計士に再度お願いしてみようかと思います。
教えて頂きました会社さんに御連絡して早速だいたいの所だけでも伺って、可能な範囲であればなるべくそうしたいです。
大変貴重なアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2004/07/07 01:24

建築士です。


以前に、業務用厨房機器のカタログにある調理実習台
を設置して喜んで頂いた事があります。o(^o^)o
これなら安いですよ。
ステンレスのオーダーは異常な高さです。

参考URL:http://www.sunwave.co.jp/pro/product.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ステンレスのオーダーは異常な高さです。

そうみたいですね(∋_∈)

厨房機器とかの方が、家庭用のシステムキッチンよりはずっと好みです。検討してみます!

ありがとうございました!!

お礼日時:2004/07/02 01:37

参考URLのようなキッチンでしょうか。


大丈夫できると思います。

設計士さんは家の設計士さんで、キッチン専門の設計士さんではないと思うので、よく知らないのも当然と思います。こういった変わったキッチンを望む人はかなり珍しいといえるでしょう。


オーダーメイドでキッチンを製作しているのは小規模な会社が多いので、営業地域がかなり狭いです。
しかしホームページを探すと結構あるので、お近くにも見つかるだろうと思います。
場合によってはメーカーのシステムキッチンより安くなったりします。

参考URL:http://www.lepur.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速アドバイスありがとうございます!
そうです、こんな感じの調理台です。

首都圏在住ですので、探せばあるのかもしれませんね。
早速ウエブなどで探してみたいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2004/07/01 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!