アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪都構想とかは関係なく、なぜ?大阪府と大阪市の二重行政は解消されないのですか?二重行政を解消できない理由や解消しない理由は何なんですか?

A 回答 (4件)

私の独断と偏見で言えば、回答No.1にもあるように、これまでの二重行政における既得権者の抵抗・反対です。



二重行政の解消という「総論」は賛成だが(二重行政になっているからこそ)自分が確保できてきた権益は失いたくない(つまり自分が関わる部分は「各論」反対)のですよ。府庁・市庁の役人たちはもちろん、補助金や行政支援を受けてきた府民・市民も自分の既得権がどうなるか、心配なんです。二重行政は悪くても(少なくとも自分が関わることは)変えたくないんです。総論は各論の連携で成り立つので、必ず抵抗・反対する人がいる各論が崩れれば、総論はありません。たとえば、お年寄りには市営交通機関(バス、地下鉄など)に安い料金で乗れる敬老優待乗車証を交付していますが、これを削ろうとするとお年寄りは反目しますよね。そういうのが無数にあるんです。

もうひとつは、それと関係が深いのですが、二重行政の解消(=規制制度や仕組みの叩き潰しと再構築、改革)の行く先(とくに自分の権益の行方)がどうなるか心配なので、リスクのある改革には手が出せないんです。自分の権益が(形を変えても)確保されることが分かれば、大賛成で二重行政の解消という改革を後押しするはずです。
みんな自分の目先のことを考えると、何も変えないの(いまのまま)がいちばん無難だと思っているのでしょう。
    • good
    • 0

それは疑問の立て方が逆で、東京だけが「首都機能」を単純化するために例外的に認められている。

六郷川の南西、川崎市も横浜市も、その他の隣接自治体も東京へ入れて呉れと言うが、収拾がつかなくなるので、相手にされない。
    • good
    • 1

No.1さんの通りです。

今迄大阪府、大阪市は 長い間、自民王国でした。好き勝手に血税を使って、甘い汁を味わって来たのですから、改革なんて飛んでも無い出来事、で、維新改革 には恐怖を感じている、何が何でも反対するでしょう。
    • good
    • 0

既得利権ヲ守ろうトする勢力が多すぎる。


例え、都構想が実現しても、
2重行政解消は至難の業だろう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!