
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本体の電源ボタンの長押し(3~10秒)で、リブート
または、本体電源ボタンでオフにした後にACコンセントを数分抜く
これらを行っても改善しなければ、故障と考えて良いと思います。
#最近寒くなってきたので、室温(=テレビ内部)冷えているときに
症状が出て、それなりの時間視聴することでテレビ内部が暖まり、
しばらく(テレビ内部が冷えるまで)は症状が出ない事も考えられます。
修理は、製造後8年を経過している事で、修理部品が無い、
有っても、新しいテレビが買えるほどの修理費用がかかる事があります。
最悪、買い替えが必要だと念頭に置いて、お客様センターに連絡してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/25 17:38
ご回答ありがとうございます。
冷えていることと、関係はあるような気はします、、、なんとなく。
書いていただいた方法を、何度か試して、様子を見たいと思います。
買い替えも視野に、ですね、、、、、、、、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スマホの画面をテレビに映したい
-
5
mp4で保存している動画をテレビ...
-
6
USB接続のヘッドホンをテレビに...
-
7
Switchをテレビに繋いでゲーム...
-
8
グーグル アースをテレビで見る...
-
9
液晶テレビ 東芝レグザ 不調
-
10
M1チップの新型 MacBook Air (1...
-
11
対応出来ない映像信号が入力さ...
-
12
Fire TVはパソコンで使える? ...
-
13
4kチューナー内蔵TVと非対応録...
-
14
Xperia xz3 をテレビに出力した...
-
15
Wi-Fiでニンテンドースイッチの...
-
16
PanasonicのDIGAを買いました。...
-
17
FODはテレビでは見れないのですか
-
18
新4k8k衛星放送について
-
19
三菱テレビ【入力信号がありま...
-
20
ps4proでYouTubeはNetflixを見...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter