アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近のPCの無線ランは新しいIEEE8.2ac規格が搭載されていて、私のWin8.1updateのPCにも搭載されています。

こacは理論上6.93Gbpsの最大スピードが出るらしいのですが、これって使い道があるんでしょうか?

今は有線が最大1Gですから、それにつながってる無線ランはどう頑張っても1G以上の速度は得られませんよね。

それとも今までの「n」の理論上の最大速度が「600Mbps」らしいですから、「ac」を使えば「600Mbps~1000Mbps」の速度が可能になるということでしょうか?

A 回答 (4件)

インターネットの利用だけ見れば不必要にも感じれますが、LAN環境下でファイルの送受信が発生するケースもございます。


(例:DLNA等の映像配信・録画物をスマホ等に転送・ファイルサーバー)

例のようなデーター転送の場合には通信速度が速いほど転送時間も短くなります。
(※802.11acでも送信側・受信側の双方のアンテナ本数や処理速度によって異なります)

また、無線は通信規格上1000Mbpsと記載されても、実際の速度は無線環境に左右されるため40%程度と言われてます。
1000Mbps≒400Mbps程度になると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言えば会社の社内LANなどでは使えるんでしょうね。

お礼日時:2015/11/26 15:03

有線には10GBASE-Tという、


10Gbpsの速度が出る規格がありますから、
それを使えばacの存在価値はありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10Gを提供しているキャリヤーはなだないんじゃないですか?

お礼日時:2015/11/26 15:04

>それとも今までの「n」の理論上の最大速度が「600Mbps」らしいですから、「ac」を使えば「600Mbps~1000Mbps」の速度が可能になるということでしょうか?



そうですよ
無線でも有線なみに早くなります
無線でも早いほうがいいですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからネットワーク機材を買う場合は「ac」を意識した方が良いということですね。

お礼日時:2015/11/26 15:09

#2です。



10Gbpsもの速度を提供している通信会社がないだろう、ということですよね。

しかしLANとは文字通りローカルエリアの通信ですから、
そのローカルなエリアにおいては通信会社は関係ありませんね。

10GBASE-Tを使ったところで、
インターネットのダウンロードが10Gbpsの爆速になりはしません。
しかしLAN内のサーバやクライアント同士の通信などでは、
当然ながら10GBASE-Tの恩恵を受けられますから、
それに伴ってacの恩恵も受けられるということです。

よって、環境さえ整えればacは十分に使い道があるということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りでしょうね。だいたいわかりました。

お礼日時:2015/11/26 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!