
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
息つきとノッキングは現象が異なります。
息つきは加速がにぶる現象で、ノッキングはカリカリやピキピキというような音がでる現象です。
文面から、息つきと判断して書いていきます。
メインジェットが大きくしてあるようですが、これはエアフィルターを交換したからだと思われます。
通期抵抗の小さいエアフィルターを付けると混合気が薄くなるため、その分をメインジェットで補正しているのだと思います。補正の方向はあっていますが、補正量があっているかはわかりません。
応急的に確認する方法を書きます。無理しない程度にとどめてください。
まず、混合気が薄すぎる、から疑っていきます。理由は、濃くするほうがエンジンダメージに対して安全だからです。
純正のエアフィルターがあれば、それに交換します。
なければ吸気口をガムテープ等で覆って走行し、症状がおさまるかどうかみていきます。目安は4割~8割程度ですが、様子をみながら微調整が必要です。走行中に吸い込まれないよう注意してください。
改善しないよう(悪化方向)なら、混合気を薄くする方向を試します。
応急的にできるのはエアクリはずしです。あまりすすめられるやり方ではないと思いますが、常時エアクリなしで走行している人もいるくらいです。(試される際には自己責任で)
前オーナーに話を聞ける状況なら、同現象の発生状況や純正部品の有無、給油していた燃料のブランド・種類等を聞いてみましょう。
現象がノッキングということでしたら、ハイオクガソリンを入れてみましょう。(いまレギュラーを入れている前提ですが)
もし、ハイオクを入れておられたら、石油会社を現在給油しているところと違う、大手のどこかに変えてみましょう。なるべく現在の燃料残量が少なくなってからがよいです。
ちなみに欧州からの逆車でしたら、基本ハイオク給油です。
回答ありがとうございます、返答が遅れて申し訳ありません。
エアクリふさぎとハイオクは試してみましたが駄目でした。
薄くする方向として、メインジェットの交換をしてみましたが前後190番が入ってましたorz
とりあえず輸出純正のF175R178にしてみましたがやはり改善はされませんでした。
バイクはだいぶ乗り継いでいますが、こんな症状は初めてです。
とりあえず今度の週末にキャブをまたばらしてジェットニードル周りを確認したいと思ってます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- ラジコン・ミニ四駆 ★ブラシモーターについて少しマニアックな質問ですぅ♪ 2 2022/11/14 18:32
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 車検・修理・メンテナンス 添加剤やフラッシングは効果がある…? 10 2023/06/08 11:01
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 車検・修理・メンテナンス スズキ エブリ64Vの下部ビビリ音について 1 2022/05/09 14:10
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- アルバイト・パート 通信高校2年です バイトに4回くらい落ちてるんですが、原因がわかりません、すごく人間性を否定されてる 5 2022/06/16 01:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
千葉県船橋市近くの安い用品店...
-
「JOG 3KJ」のメインジェットの...
-
バイク アクセル回すとエンジ...
-
MGミジェット 車体番号はどこ...
-
ニードルジェットとジェットニ...
-
エイプ50に乗ってるんですけど...
-
「ジェット・セット」って何?
-
3年間動かしてないバイク
-
SUZUKIのF6AとK6Aの違い、
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
ガスケットの正しいつけ方
-
キャブのオーバーフローについ...
-
えーと
-
液体ガスケットの使い方について。
-
ユンボのエア抜きについて CAT...
-
スクーターのプラグ交換方法を...
-
LLCの濃度について
-
フロートの動きが鈍い場合フロ...
-
潜水艦 伊400について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーディオ af27 について...
-
バイク アクセル回すとエンジ...
-
ベトジェットエアの登録について
-
ニードルジェットとジェットニ...
-
「JOG 3KJ」のメインジェットの...
-
「バクダンキット」とは何ですか?
-
MGミジェット 車体番号はどこ...
-
oリングの固着の外し方 fzr250...
-
98’VTR1000F逆車5000回転から...
-
メインジェットの番数
-
ジェットニードルがキチンと戻...
-
ジェットスリム倒産 返金について
-
GS50 エンジン アクセル 少し回...
-
フルフェイスorジェット
-
メインジェットの頭をなめてし...
-
MGーBやMGミゼットは壊れ...
-
ズーマーにキジマのパワーフィ...
-
GSX400S カタナのキャブレターO...
-
マフラー交換時のセッティング
-
F-14の気になる画像があるのですが
おすすめ情報