

WordpressのStinger5でブログを作成しています。
記事部分の幅を元々設定されているものよりも広くしたいと思い、
ネット上の情報を読んで何度も試しているのですが、どうしてもできません。
下記2点を行いました。
【1点目】
style.cssの
/*レイアウト スマートフォン
----------------------------------------------------*/
#wrapper {
max-width: 980px;
padding: 0 10px;
margin: 0 auto;
}
の「980px」を「1100px」に変更しても、何も変化はありません。
【2点目】
テーマのための関数(functons.php)の
//カスタムヘッダー
$custom_header = array(
'random-default' => false,
'width' => 980,
'height' => 250,
'flex-height' => true,
'flex-width' => false,
'default-text-color' => '',
'header-text' => false,
'uploads' => true,
の「980」を「1100」に変更しても、何も変化はありません。
これ以上いじくると自分で修正できなくなりそうなので、
そろそろ解決したいです。
詳しい方、是非教えて下さい。
本当に困っています。
ちなみに、私はcssやphpなどの知識はほとんどありません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>【1点目】……の「980px」を「1100px」に変更しても、何も変化はありません。
えー、本当ですか。私にはちゃんと変化しているように見えるのですが。
#wrapperの場所わかっていますよね。画像で言うと赤い部分。赤い部分は緑の部分を差し引いた残りが青い部分に影響するようです。ブラウザ幅を充分大きくしてみてから、【1点目】の変更してみても「記事サイズ」変わりませんか?
私にはちゃんと広がっているように見えます。
stingerはサイドバーに広告を貼る想定なので、サイドバーのサイズが広告幅に最適化されています。大事な広告の場所は絶対に確保というわけです。記事サイズの割合を増やす為にサイドバーサイズを減らすなど、他とのバランスも考えてみてください。nexus75さんが何を重視するのかはnexus75さんにしかわからない事。
それと、つい最近stingerはバージョンがアップして6になっています。これから新規サイトをというのなら、stingerをカスタマイズするバージョンも考えた方がいいかもしれません。

ご回答ありがとうございます。
入力をしたその日は何も変更されていなかったのですが、後日確認してみると幅が広がっていました。
Stinger6も検討したのですが、幅が無事変更されたので、このままStinger5を続けようと思います。
No.1
- 回答日時:
無理難題・・(苦笑)
Web開発をされているなら、開発ツール( https://addons.mozilla.org/ja/firefox/extensions … )の豊富なfirefoxをお使いだと思いますが、そのアドオン--Web開発者必須のものですからご存じだと思いますが--の Firebug( https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/fire … )で、HTMLとCSSのソースを確認してください。
適用させたい要素(Element)にどのようにスタイルが適用されているかが詳細度や指定順序を含めて詳しくわかるはずです。そしたら、そのスタイルシートを変更すればよいだけです。
>私はcssやphpなどの知識はほとんどありません。
それでWordpressのデザインを変更するのは大変です。
・HTMLやCSSを弄らずそのままテンプレートを使用するか、
・テキストエディタでHTMLやCSS、それに加えてPHPを自在に扱えるか
のいずれかになります。
これは、ホームページビルダーやDreamweaverなどのオーサリングツールにも言えることですが、あくまで支援ツールであって、HTMLやCSSのち市議不要というものではなく、テキストエディタで自在に書ける【以上】の技能が必要です。なぜなら、それぞれのプログラムの扱い方や癖も知っていないとなりませんから。
もしfirefox+firebugでソースを見て、どうすれば解決するかを理解できないようでしたら、HTMLやCSSの学習をしたほうが早く解決するでしょう。
その問題の対処は、単純に「より詳細度の高い指定や、同じ詳細度でも後出の指定で上書きされている可能性があるので、セレクタを増やすなどして、より高い詳細度で指定しなおしてください。」が回答なのですから・・
ご回答ありがとうございます。
入力をしたその日は何も変更されていなかったのですが、後日確認してみると幅が広がっていました。
自分でHTMLやCSSなどの勉強をした方が、将来的にも自分でWordpressをカスタマイズできるようになると思うので、頑張ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対パスと相対パスについて。
-
クレセントイブについて。
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
ホームページのサイトでhtm...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTMLです。画像をHTMLで表した...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
HTMLとcssでページを作っていま...
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルセル余白(例えば左側...
-
縦ボーダーの長さ変更方法
-
borderの太さを1px以下に見せ...
-
レスポンシブWeb 右側の表示が...
-
googleカスタム検索 ボタンがず...
-
PCとスマホでの解像度でのCSS振...
-
L字みたいな記号の表示
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
ピクチャーボックスの大きさに...
-
画像と画像の間のスペースはど...
-
HTMLエディターで文章位置(goo...
-
WordPressに関しまして。#ハッ...
-
gooブログで・・・
-
rename関数で名前の変更が出来...
-
jpegの圧縮率の取得
-
【緊急】FTPエラーが発生してし...
-
教えてください。困ってます。D...
-
ブログに画像を張りたいのです...
-
FFFTPで更新分だけアップするには
-
シーサーブログのヘッダー画像...
おすすめ情報