
こんにちは25歳ニートの引きこもりです。
自分は中学から陰湿ないじめにあい、極度の対人恐怖症で引きこもっていました。
絵を書くようになりコミケなどに参加したりで外に出る機会は増えたのですが対人恐怖については治りません
父が定年退職をしたため、今は自分の同人誌の少ない売上と祖母の年金でやりくりしています。
25歳になり自立しようと思っているのですが踏ん切りがつきません。
バイトをやっても長く続かず研修期間が終わったらすぐクビになります。
ミスすることを恐れてばかりで怒られる事に耐性がなく辛いです。常に緊張、萎縮している状態です。
普段から不器用な上要領が悪く 普通にできると言われてることができません。
「高校生でもできるのに」といったセリフがずっと胸に刺さっています。
絵を描いてることが自分の精神安定につながっていたため、漫画家を目指すという目標がありましたが、
持ち込みにいってもあまり評価はでず、25歳になったのを機に断念しました。
そんなとき知り合いに職業訓練校を勧められたのですが、実際どういったところなのかわかってません。
職業訓練に興味をひいたのは学ぶことというか勉強は好きなのと
最初から仕事を探して失敗するより、こうした訓練校で学んで地力をつけたほうがいいのではと思ったからです。
(ただでさえ「普通にできること」ができない人間なので自分は・・・)
職業訓練が自分自立する足がかりとなればいいなという考えでいます。ちなみに建築デザイン系かパソコン関係の学科を
考えています。そこでいくつか質問があります。
・職業訓練校は対人恐怖症でも入れるのか?
極度の対人恐怖症です。職業訓練にはそういった人を受け入れてくれますか?
そもそも対人恐怖症のことをハローワークに相談すべきでしょうか
・給付金について
父が退職したため退職金と祖母の年金で暮らしている状態です。職業訓練に通うことで10万円の給付金はもらえるのでしょうか?
また自分は趣味で同人活動をしていますが、そこで僅かでも収入を得ている場合給付金はもらえないのでしょうか。
また職業訓練に通っていて職業訓練を通じてよかったことや、悪かったことを教えて下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
職業訓練校に通われるのはたぶん問題ないようですね
建築デザインいいのではないでしょうか
特に自分の意見と依頼人の意見を照らしあわせて言う事をしっかり提案する
勿論厳しい事も言われるでしょう
ですが、対処法として一度試してみてもいいかもしれませんよ
No.7
- 回答日時:
parusikunさん こんばんわです。
今、30で無職10日目の男です。今は、就職活動中です。
自分は大学で就職失敗!製造業(アルバイト)・スーパー(パート)をやってました。
スーパーの品出しで働くのは駄目ですかね?おすすめは大手のスーパーです。
よく、人付き合いが大変と言いますが25歳の男なら可愛がられると思います。主婦さんばっかなので、怒る人も少ないと思います。
なんで大手かと言えば、レジも少ないですし接客も聞かれた商品の場所まで案内するくらいだからです。
それに、たくさん人がいるので合う人が見つかるはずです。
きっと、引きこもり気質も治ると思いますよ! そのあいだに、資格も勉強されてはどうですか?
職業訓練も良いと思いますが、定員があるので必ず受かると言うものでもありませんよ!
自分は落ちました!介護の資格を取るために行ったのですが・・・
余談ですが、面接の練習をしてみてください。一人二役で1人言で面接官と面接にきた人をやってみてください。
自分は、それで多少ですが上手くなったと思います。
「自分で、志望動機は?って言ってから答えようとしたら言えなかったんですよ(笑)」
そこから練習しましたね!
少し、内容がずれてるかも知れませんが参考になるといいです。
一緒に、就職活動頑張りましょう!
しばらくパソコンが触れないでいましたすみません
スーパーの品出しですか。検討してみようと思います。
大手のスーパーですか田舎ですので少し厳しいかもしれません。
面接というものをバイト以外でやったことがなく志望動機もうまくおもいつきませんがやってみようとおもいます。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
勇気をもって率直にコメントしていただけましたね。
「元々片親育ちで顔が悪い、低身長という理由でいじめられてました」
→誰でも何らかの劣等感はもっていますから、そんな理由でいじめられても気にしてはダメです。
「事のきっかけは自分が好きな女子から偽のラブレターをもらって待ち合わせ場所で待ってる様子を撮られて当時コミュニティサイトで晒される等されました。騙された自分が一番悪いのですがずっとトラウマになってます。写真をとった人に抗議をして、喧嘩にもなりましたが負けてしまい・・・それから塞ぎこんで~というものです。正直そのことをどうしようということもできず今に至ります。正直これ自体はもうどうすることはできないと思ってます」
→そんなことをされたからといって落ち込んではいけません。笑い話にしてしまえばいいのです。
そこがあなたの考え方の課題なのです。
同じようなことは、これからの人生でいくらでもありますからね。
私だって、そういう似たような経験はあります。
でも、そんなことでいじめるような人間は大した人物ではないのです。
気にするほどのことではないのですよ。
「また問題を解決したところでも多分人間が怖いというのは変わりないです」
→自分の考えに固執しているから抜け出す道が見つからないのです。
ほとんどの人間は大したことはないのです。
みんな、あなたと変わりないのです。
「精神科に通って治るものでなければどうすればよいのでしょうか」
→おじさんは地元神社の総代をしています。
近ければ、神社に遊びに来るといいでしょうね。
枯葉で焚き火をしながら、人生のいろんな話をすれば元気がでます。
精神科に通っても、決して強くはなれませんからね。
No.4
- 回答日時:
おじさんです。
あなたのような人は、私の周囲に何人かいるので、あなたの状況はよく分ります。
「・職業訓練校は対人恐怖症でも入れるのか?」
→もちろん、入れます。そのための施設ですからね。
でも、問題は訓練校ではなく、そこを卒業してからの就職です。
精神科にかかっているようですが、あなたの問題は精神医学の問題ではないと思います。
つまり、精神科に通って治るものではないからです。
「自分は中学から陰湿ないじめにあい、極度の対人恐怖症で引きこもっていました」
→その事実はその通りなのでしょうが、問題は何故陰湿ないじめにあったか、なのです。
その基本的な問題をあなた自身で解決しないと、職業訓練校を卒業しても、就職や職場でまた同じような状況になってしまいます。
元々片親育ちで顔が悪い、低身長という理由でいじめられてました。
事のきっかけは自分が好きな女子から偽のラブレターをもらって待ち合わせ場所で待ってる様子を撮られて当時コミュニティサイトで晒される等されました。騙された自分が一番悪いのですがずっとトラウマになってます。
写真をとった人に抗議をして、喧嘩にもなりましたが負けてしまい・・・
それから塞ぎこんで~というものです。正直そのことをどうしようということもできず今に至ります。
正直これ自体はもうどうすることはできないと思ってます。
また問題を解決したところでも多分人間が怖いというのは変わりないです。
精神科に通って治るものでなければどうすればよいのでしょうか。
このまま働かず親孝行もできず自立できず生きていくのは辛いです
No.3
- 回答日時:
基本的には問題ないと思うのですが、たまにカリキュラムに集団でのディスカッション等が含まれていたりしますが
そういった事には抵抗ないですか?
基本的に社会人の方が対象ですので年上の方や年下の方と
接する事に抵抗がなければ大丈夫です
普通の学校と違いますので一緒に学ぶ方達とコミュニケーションをある程度取れないと
しんどいと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校 バイト どちらを優先させるべきか 4 2023/04/23 19:00
- ハローワーク・職業安定所 失業保険中に職業訓練はお得か?上手な職業訓練校の受給の方法教えてください! 2 2022/12/15 00:30
- その他(法律) 職業訓練校の不正な行為でクレームを伝え、JEEDも何にも指導しない場合はどうしたらいいか 1 2023/04/19 01:30
- 雇用保険 この場合の傷病手当は不正受給? 3 2023/07/21 16:59
- ハローワーク・職業安定所 介護福祉士/保育士/社会福祉士 を目指す職業訓練生を募集! 東京都委託訓練とは 求職中の方が、これま 2 2022/12/03 10:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学辞めたい。 大学3年生です...
-
頑張ってきた意味を感じない
-
「社会人になったらもう遊べな...
-
23歳の男です。今年の4月から専...
-
『後悔について』 過去を悔やん...
-
新卒で25歳…就職できません。私...
-
大学のゼミが苦痛
-
ずっとこのままなのかな
-
優柔不断で後悔ばかり・・・
-
適応障害持ちの難関大学受験
-
ニューハーフになりたい
-
こんな自分が嫌い
-
大学生です。劣等感で苦しい。...
-
やはり大学院を辞めたいです。
-
境界性パーソナリティ障害の方...
-
失敗を引きずらない方法
-
夢を諦めて生きていくのがつら...
-
自立したいです。職業訓練校は...
-
やるべきことをやる
-
自分に自信をもつには?
おすすめ情報
医者には2ヶ月に一度ですが通ってます。
ただ医者に通っていてもお金を貰えるわけでもないですし自立したいという意思はあります。
バイトをしても失敗ばかりで長く続かないです。でもこのまま引きこもりニートは嫌です
医者にはかかってます。、対人恐怖症はともかく引きこもることはしないように散歩を習慣にしてます。バイトも長く続けれるものがありません・・・
ただ親は膝を最近悪くしてるのでもう時間はないものだとおもってます。
ディスカッションですか・・・抵抗はないですが自分の意見が言えるかどうか・・・
定時制の高校には通っていたため年上と年下の方との付き合いは一応できます。
むしろそっちのほうが抵抗がありません。
ただ同年代との話し合いが一番苦手でタメ口で話しかけられるのが当時を思い出すので一番ダメです。
敬語で話合うっていうのは。。。なさそうですよね。