プロが教えるわが家の防犯対策術!

ソフトを作ったので、このソフトのマニュアルを書いています。
英文の場合、番号の付け方はどうすればいいでしょうか?
(テキストファイルなので、文字の大きさや色は同じです)

例えば、
1.はじめに(ソフトの説明)
2.インストール
1)
2)
3)
3.操作方法
1)...の方法
(1)
(2)
(3)
2)...の方法
というふうに
1.-->1)-->(1)の順に詳細を説明するようにすればいいのでしょうか?
それとも、アルファベットとか他の方法の方がいいですか?

それと、日本語の「・」(順番を示す必要はなく、項目を挙げるだけのために使用)は英文の場合、どんな記号を使えばいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    素早い回答ありがとうございます。
    >1.→1.1→1.1.1
    こんな方法があったんですね。
    そういえば、昔見たような、見なかったような。
    こちらの方がいいということなんでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/10 16:23
  • HAPPY

    ありがとうございます。
    外国メーカーのマニュアルを参照することなど思い浮かばず、日本のメーカーのマニュアルを見ていました。
    ところで、日本語のマニュアルの文章の先頭の「・」に対応するものはないのでしょうか?
    (そのまま使えば文字化けするようです)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/10 18:47

A 回答 (4件)

1.→1.1→1.1.1

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/11 08:14

> ところで、日本語のマニュアルの文章の先頭の「・」に対応するものはないのでしょうか?


箇条書きのことなら、a, b, c, ... (アルファベット)か i, ii, ii, ... (ローマ数字)を使っている文章が多いようです。
どうしても「・」がお好みなら代わりに「-」を使用されたらいいと思います。
    • good
    • 0

> こちらの方がいいということなんでしょうか?


はい。技術文書でフォーマルなものは、ほとんどこの書き方と思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

参考までにIntelさんのデータシートをどうぞ。

「英文マニュアルの番号について」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!