
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
贅沢ですな・・・
バザーに出せば如何でしょうか?
出来立てなら誰かかいますよ。多分
無添加ハムを好まれてると言うことですが、
このご時世もしかしてメーカーの怠慢で入ってるかもしれませんよ・・
ご注意を
ハムを食べれない病気?好き嫌いですか?
好き嫌いは結構相手に効きますで。
親戚が野菜ばっか送ってきたんでこっそりコンポストの
中に全部捨ててやりました。
>バザーに出せば如何でしょうか?
この時期バザーはないですね。
大体10月ごろです。
それに最近は食品は不可なので。
>このご時世もしかしてメーカーの怠慢で入ってるかもしれませんよ・・
ご注意を
同じ事を全く知らない人が我が家まで言いに来た事がありました。
変な宗教の人だという噂でしたね・・・
No.5
- 回答日時:
付き合いの程度にもよるでしょう。
芸能界で届け物に悩まされて離婚された方もいらっしゃいましたが
戴いて困るというのは 普通は相手には言わないほうが
いいですね
食に対する安全を心がけるのはすばらしいですが
完全無農薬の野菜だけでは生活できないでしょうし
他の肉や飲み物についても 飼料や原料に発がん性の
物質が含まれている可能性もあるのです。
ハムを食べられない病気?という書き込みがありますが
これはいただけませんね おそらくずっと面識がある
又は親戚などでしょうから そんな嘘はいずればれます。
余程なんでも気兼ねなく言える相手なら正直に言って
中身を他の物にかえてもらってもいいでしょうが
そうでないなら 友人にでもおすそ分け 又は
使いまわせばいいでしょうね。
>芸能界で届け物に悩まされて離婚された方もいらっしゃいましたが
そうなんですか?
出来れば私もそうしたいくらいですが・・・
>友人にでもおすそ分け 又は
使いまわせばいいでしょうね。
これも相手によっては迷惑かもしれませんし・・・
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一番角が立たないのは
先方には当たり障りのない御礼だけ言って
他の方に差し上げてしまうことだと思います。
私はその方法を取っていますが、
ただ、これではいただいた楽しみがないですよねえ。
普段お付き合いのある相手なら日常の会話で
「アレルギーがあるのか、添加物が入った食品は相性が悪い」
と口にしていれば、自然と相手も理解してくれるのではないでしょうか。
私は家族にアトピー患者がいるので、
「どうも食品添加物に反応するらしい」と会話に出していたら
あらかじめ先方から
「こういう品は大丈夫かしら」と訊ねてくれるようになりました。
義理だけの相手ならお礼状に
「最近体質が変わったのか添加物が合わないようなので
残念ながらいただくことが出来ませんでした。」
などと書くしかないでしょうか。
迷惑だということをメインに押し出すと相手も不機嫌になるでしょうから
なるべく下手に出て、感謝の念と共に伝えるしかないような気がします。
>他の方に差し上げてしまうことだと思います。
そうなんですよね、あげる人がいれば・・・
うちもアレルギー体質なので・・・
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
体調を気にして、食べ物に注意することは大事なことです。
食べ物を処分、つまり捨てることはとても嫌なことで、食べ物を粗末にすることは心苦しいと思います。
そこで、それとなく断りの手紙をしたためてみましょう。
---------------------------
いつも結構なお中元をいただき、大変感謝致しております。
さて、いただいたハムの件で大変恐縮なのですが、このところ主人の体調が思わしくなくありません。掛かり付け医師にいただいたハムについて食べても良いかと相談したところ、残念ながらこの食品を食べることを差し控えるように言われました。
手前事で誠に勝手ではございますが、今後は、お中元はご辞退させていただきたく宜しくお願い申し上げます。
---------------------------
このような手紙を出されるといかがでしょうか。向かっていらないというと角が立ちますので、このようにすれば相手にもそれとなく断ってきたという意思が伝わるものと思います。
ご主人には体調が悪くなくても、体調のことでと手紙を出す前に一言、伝えて了解を得ておくのが良いと思います。遠回しな拒否で、時には嘘も方便だと思います。
送り主の方は、夫の職場のパートさんで私とは全く面識がありません。
夫は職業柄、そして性格上、自分からお中元とお歳暮を選んで送っているんです。
この辺が面倒なんです。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
毎年いただいているんですよね。
それを今、実は無添加のものしか食べないと相手に伝えたら、
相手の方はすごく残念でいやな気持ちになると思います。
喜んでもらっているものと思い、毎年届けてたんですものね。
そのまま、ありがたくいただいていたらいかがですか。
フツー(添加物入り)のハム、食べる人の方が多いと思います。
お友達にでも、
「いただき物のハムがあるの。うちだけじゃ食べきれないから、
もらってくれる?」
などと聞いてみられたらどうでしょうか。
ほとんどの方は喜んでもらってくれると思います。
>毎年いただいているんですよね。
はい、今までは茹でて夫が食べていました。
茹でると添加物も半分に減るとTVで見ましたので。
夫の職場の人なのでムゲニ断れませんし。
実は夫の両親(近所に住んでいます)も高血圧でお中元のハムをまわしてくるんです。
それも断れないんです。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
我が家は新巻き鮭で同じように悩みました。
年末に実家と知人から届くのですが、食べきれないし、知人の方は堅くて、はっきり言ってもてあましました。でも、そんなこと言えませんでした。ところが、そのような鮭を喜んでくれる別の知人があり、そちらにもらいものであることを告げて、我が家からのお歳暮といとして差し上げています。つまり もらいまわし。
質問者と贈り主との親しさ加減はわかりませんが、こちらの気持ちを 正直に伝えるのはちょっとできないと思います。
>質問者と贈り主との親しさ加減はわかりませんが、こちらの気持ちを 正直に伝えるのはちょっとできないと思います。
私と送り主は会ったこともありません。
正直に言わない方がよさそうですね。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
〇ん〇ん 〇に入る文字を単語で...
-
「つみれ」と「しんじょ」?
-
贈答ハムは要冷蔵???
-
ハムの食べ方
-
たません好きですか?
-
サブウーハーからのハム音対策...
-
ソーセージの臭いの表現方法
-
ウインナーを茹でたときに出る...
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
ロースハムの美味しい食べ方
-
冷蔵保存したハムを常温で置き...
-
魚肉ソーセージが美味いとかNHK...
-
羊腸などのケーシングの賞味期...
-
ハムをはがせません
-
昭和40年代頃…ウインナーで、外...
-
イントネーションについて!
-
運転中に食べるお手軽弁当
-
ちくわの天ぷらのコツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちょっとしたお酒の「おつまみ !」
-
6歳の娘に朝食にハムを食べさせ...
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
〇ん〇ん 〇に入る文字を単語で...
-
ちくわの天ぷらのコツ
-
冷蔵保存したハムを常温で置き...
-
ウインナーを茹でたときに出る...
-
「つみれ」と「しんじょ」?
-
ハムをはがせません
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
ほっともっとについて
-
中国youtuberの動画に出てくる...
-
皆さんの身の周りにある、三角...
-
魚肉ソーセージが美味いとかNHK...
-
お好み焼きで鰹節、ソース、青...
-
お昼用ではなく、朝ごはん用の...
-
イントネーションについて!
-
6月18日は「おにぎりの日」。あ...
-
美味しくないウインナー、お得...
おすすめ情報