dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
密封してある?タイプのロースハムや生ハムを1枚ずつにする時に、いつも破れてしまいます(泣)
トレーに入ってラップがしてあるハムの方がはがしやすい気がしますが、分厚いものが多いのでサラダには薄いものがいいな~なんて思い・・・。(下手なのにワガママですね^^;)
今朝もハムだけ焼く予定がボロボロになってしまったのでタマゴを使い、ハムエッグにしてごまかしました(汗)
くっついているハムの破れないはがし方をご存知の方いましたら是非教えてください!
よろしくお願いします_(._.)_

A 回答 (5件)

薄切りハムや生ハムを剥がす際には、他の方も記載されていますが、先ずは冷蔵庫から出して常温に戻します。



その後に真空パックから出して、大きめのお皿 か まな板の上に置きます。

ハムの端の方を手でゆっくりと剝したら、剥がした面に濡らした竹串を入れて、竹串をクルクルと回すようにすると、破れずに綺麗にはがれますよ。

手だけで剥がすよりも、綺麗で早いです。

是非お試し下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今朝と同じハムをちょうど買って来たばかりだったので、冷蔵庫へ入れず少しおき、教えていただいた通りにやってみました。
本当に同じハム!?と思う位きれいにはがれて感動です☆☆
しかも、「密封」でなく「真空」ですね、言葉が出てきませんでした~^^;
「密封」で分かっていただけて嬉しいです♪
重ね重ね本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/09/10 17:34

剥がす前に、両脇を持って、クシャっと握るようにすると剥がれやすいです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのままはがしていたのでやってみます☆
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/10 17:30

摘んで剥がすのではなく、ロールさせるように1枚を巻きながら剥がして下さい。


冷えすぎると脂分が固まってくっつくので少し早めに冷蔵庫から出しておくことも大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで冷蔵庫から出してすぐ&引っ張るようにはがしていました。
参考になりました、ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/10 17:29

自分でやってみたことはないのですが、


冷蔵庫から出してすぐにではなく、
常温に戻してから剥がすと、特に生ハムは
剥がしやすくなると聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷蔵庫から出してすぐにはがしていたのですが、先程少しおいてからはがすとはがしやすかったです☆
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/10 17:28

ハムのパッケージを開ける前に、ハムをもむというか、重なった紙を波打つように動かすと1枚1枚が少しずつずれて、数えやすくなりますよね、あんな感じに波打つようにしてます。



絶対破れないとは言いませんが、ちょっとはがしやすくなると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そのままはがしていたので教えてもらったようにやってみます☆
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/10 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!