
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
私のお勧めは、豆腐の上に、大根おろし+イクラorからし明太子or塩辛orコノワタなど、なんとかおろし。
針生姜+大葉の千切り+大量の揉み海苔または切り海苔。
大昔、お店で作っていたものです。(スタミナ豆腐と言うネーミング)豆腐を丸ごと器に盛り、上にスプーンで窪みをつけます。そこに卵黄をポトっと落とします。更に、長芋のすりおろしを上からかけ、針生姜、イカそうめん、ひきわりにした納豆、千切り大葉、削り節(糸がき)切り海苔を品よくトッピングします。食べる時は、麺つゆで頂きます。
No.18
- 回答日時:
ゆかり・かおり等の紫蘇ふりかけ
粗みじんに切ったタマネギを、フレンチドレッシングに漬け込んだモノ
にんにく味噌 ↓参照
http://www.aioiso.net/7-15/2ch/tsukurioki/NewFil …
だし ↓参照
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …
レトルトの親子丼(卵とろ~りタイプ)の具
ごま高菜
と、イロイロ書いてみたけど、おかか・ねぎ・醤油が最強だと思う…(^^;
No.16
- 回答日時:
我が家も冷奴大好きで、四季を通してよく食べます。
中華風のトッピングとか、皆さんも勧めてくれていますので、それ以外のお勧め!
とろ~っとしたものを、あんかけのあん位かけます。
季節にも寄りますが良く作るものは
・茹でて刻んだモロヘイヤ
・めかぶ(市販で味の付いたものは簡単)
・キノコ三昧(つまりあり合せのキノコ)
(エノキ、なめこ、しいたけなど一緒に茹でると簡単)
・オクラ
(先茹ででなく、細かくスライスしてからボールにい
れ、熱湯を掛け2・30秒でざるに取り冷ます)
↑
生卵を一緒に混ぜると信じられないくらい良く粘ります
ご飯にかけても美味しい。←余談
・千切り山芋にもみのり+わさび
どれもだし醤油等で味付けをしてから掛けます。
私は卵豆腐にも応用します。
個人的には、三杯酢で味付けされたモズクは好まないので
使いませんが(^_-)お好きでしたらモズクも!
茶さじみたいなスプーンを添えると食べやすいです。
子供は軽く混ぜてご飯にかけて食べています。
No.15
- 回答日時:
うちでは、ハムとザーサイを細かく切り,豆腐の上ににのせて中華ゴマのドレッシングをかけます。
なかなか良いですよ。友達は、枝豆をスリつぶし梅肉と和えた物をもせてます。これも、夏は最高ですね親子大豆ってことで。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 味噌汁について。 味噌汁が大好きなんですが、暑くなると冷やした味噌汁も中々美味しいく感じまして。 熱 1 2022/05/31 12:48
- 食べ物・食材 アナタの中の味噌ラーメンのフォルムは? 9 2023/04/09 06:22
- 食べ物・食材 刻んだ野沢菜漬けがたくさんあります。簡単に美味しく食べ切る料理を教えてください。 今のところは、 冷 9 2023/04/24 08:24
- 食べ物・食材 キンキンに冷えたワンタン麺は如何でしょうか? 4 2022/07/01 13:22
- 飲食店・レストラン 長崎ちゃんぽんがチャーシュー麺を「おっさん」と呼んだら豪胆な感じがして好印象ですか? 長崎ちゃんぽん 2 2022/06/11 17:40
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食べ物・食材 連日暑いので毎朝のアツアツ味噌汁が辛くなってきました。 そこで前の晩に味噌汁作っておいて、それをお椀 9 2023/07/16 23:37
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- 夫婦 本当にムカつきます。 夫婦共働きで子供はいません。 お互い収入があまり多い方ではなく、節約をしていま 8 2022/05/06 20:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
6月18日は「おにぎりの日」。あ...
-
チーズフォンデュにおすすの具...
-
冷蔵保存したハムを常温で置き...
-
あまり返事がこなくて 寂しいで...
-
おいしいハムが食べたい
-
ムカつきます!!ソーセージっ...
-
ハムって長期保存できる?
-
鍋を作るとき、ウインナーはど...
-
お好み焼きで鰹節、ソース、青...
-
のり弁に乗せるトッピングを、...
-
好きなふりかけの種類を教えて...
-
たこ焼き。タコの代わりに何入...
-
買ってきたたこ焼きを翌日か翌...
-
おでんに入ってる具といえばなに?
-
冷奴にのせる具
-
牛肉100%のウインナー
-
はんぺんはなんでこんなにマシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
ちくわの天ぷらのコツ
-
〇ん〇ん 〇に入る文字を単語で...
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
ウインナーを茹でたときに出る...
-
「つみれ」と「しんじょ」?
-
ハムをはがせません
-
美味しくないウインナー、お得...
-
冷蔵保存したハムを常温で置き...
-
手作り 自家製ソーセージを作...
-
たこさんウインナーに適したウ...
-
自宅でハムカツを作りたいので...
-
お好み焼きで鰹節、ソース、青...
-
運転中に食べるお手軽弁当
-
皆さんの身の周りにある、三角...
-
ちくわって傷むんですか?
-
鍋を作るとき、ウインナーはど...
-
お昼用ではなく、朝ごはん用の...
-
中国youtuberの動画に出てくる...
おすすめ情報