dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の旦那様は出張で、朝4時起きで車で行きます。
出張先まで5~6時間かかるので、途中、車の中で食べれるように朝食用のお弁当を作るのですが、
何かお勧めのおかずを教えてください。
いつも作っているのは、おにぎり(本人がおにぎりが良いと言うので)
と、厚焼き玉子、ポテトサラダ、ウィンナー、から揚げ(朝から重いかなと思ったのですが、前の晩の残りです。)ホウレンソウの炒め物、などは良く作ります。
朝食べる、おにぎりに合う、おかずを教えてください。

A 回答 (3件)

家も夫が出張の時は車で食べられるものを持たせています。


運転中でも安全に食べられるようにピックに刺した一口おかずにすることが多いです。

・肉巻き
茹でたにんじん、アスパラ(いんげんでもOK)、プロセスチーズを豚薄切りで巻いて塩コショウで焼く。
砂糖、しょうゆのタレで照り焼きにしても。

・ウインナーやプチトマトのベーコン巻き
・味付きうずらの卵
・つくね串や一口ハンバーグ
・お口直しにフルーツ(最近は柿とりんごが多いです)
・殻をむいた茹で卵まるごととラップで包んだ塩(笑) ←おにぎりと合うようで意外と好評

等ですね…。
おにぎりの具にたらこや焼鮭など味が濃くて満足感のあるものを入れるとおかずが少なくて済むので楽です。
野菜はお箸がないと食べにくかったりするので卵焼きに入れて焼いたりしてこぼれにくいようにしてます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
朝早いお弁当には苦労しますね。
明日の4時起きのお弁当には鮭のおにぎりと、厚焼き玉子と、ポテトサラダにしました。
この次は、是非、厚焼き玉子は止めて、ゆで卵とお塩にしたいと思います。
参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2012/11/02 21:50

朝食ならやはり焼き魚がよいのでは。


あまりくせが無い魚。定番の鮭、アジ、時には鯛の切り身など。
あと西京漬けの魚なんかも良いですね。
少しの弁当用にグリルを使うのは後始末・掃除が面倒なので、小さめのフライパンなどにクッキングシートを敷いて焼いたりしています。電子レンジでの加熱調理用の焼き魚用皿なんかもあります。
あとは卵焼きですね。卵にいろんなものを具に入れてバリエーションを楽しみます。たとえば、煮豆、焼き海苔、コーン、練うに、魚のほぐし身、など工夫次第でいろいろできます。
あと、かまぼこなんかも一工夫すればりっぱなおかずになります。たとえば、かまぼこを厚めに切り、中央に切れ込みを入れてそこにねり梅とか海苔の佃煮などを挟み込みます。
チーズ入りちくわなんかも意外と良いですよ。身が厚い大きめのちくわと6Pチーズを買ってきて自分で作ります。チーズの代わりにキュウリを入れても美味しいです。
それに漬物は必須ですね。漬物は数種類を常備しておき、毎日違うものを入れましょう。
    • good
    • 3

『鶏肉と糸コンと竹の子の煮物』これこそ前夜の残り物ですが。


ひじきや切り干し大根、春菊の胡麻和え‥こんなのばっかり思い付きますが おにぎり合わない事はありません‥朝だとしても。
茄子と椎茸のおかかまぶし。味醂と醤油で味付けしたらおかかをまぶします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お昼御飯用のお弁当なら、多少脂っこいのも良いと思うのですが、朝用のお弁当なので、
いつも悩んでいます。。。
胡麻和えや、おかかまぶしも良いかもしれませんね。。
有難うございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/11/01 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!