
Flikrに「United States Government Work」ライセンスがあるのですが、どういう意味でしょうか?
・パブリックドメインではない?
・リンクは必要?
https://en.wikipedia.org/wiki/Copyright_status_o …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Flickr は、もともとはカナダで生まれ米国に移った写真共有サイトですが、米国法に準拠しています。
まずこれをお読み下さい。よくまとまっています。
その後でご質問があればどうぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1 …
一般的に、法令や官公文書などは、日本でも米国でも、定義上は著作物ですが、著作者人格権を含めて、著作権に関する権利の対象から外されています。すなわち、パブリックドメインです。日本の著作権法の第13条1号では日本の法令のみならず外国の法令も対象です。逆に、米国著作権法でも同様です。
一般的に、リンクについては、複製ではないし、著作権法では制限されていません。しかし、第三者のサイトの中身(写真そのものなど)に直接リンクを貼るような場合は、自分の著作物の中身に取り込んだような効果をもたらすので、ある場合は、著作者人格権の侵害の可能性があります。これは一般的に言えることです。
No.2
- 回答日時:
米国の著作権法では「Copyright protection under this title is not available for any work of the United States Government, but the United States Government is not precluded from receiving and holding copyrights transferred to it by assignment, bequest, or otherwise.」とあり、この「any work of the United States Government」とは「work prepared by an officer or employee of the United States Government as part of that person's official duties」であって著作権の適用を受けないこと、「government contractors」(外部契約者)はその例外で著作権が認められることもあるが、Goverment がその著作権の譲渡を受けることが可能であるとしています。
つまり、個別には表示(ライセンス契約書など)があるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Moreover, Major League Soccer has added several ne 1 2023/04/01 22:34
- 英語 Moreover, Major League Soccer has added several ne 1 2023/04/02 11:36
- 政治 近い未来、絶対に日本という国がほぼ完全に 19 2023/06/01 06:35
- 世界情勢 近い将来、絶対に日本という国が 9 2022/04/04 11:09
- 英語 受動態でもbyを使わない場合を教えて下さい 2 2022/05/22 16:17
- 英語 オンライン英会話で、講師のネイティブスピーカーに、初めの頃によくある鉄板の質問で「仕事は何をしてるの 3 2022/05/20 16:23
- 英語 正しく意味がとれない 2 2023/06/12 04:43
- 英語 同じ意味ですか? Today is my first day at work. Today is m 3 2022/04/10 23:13
- 英語 代名詞it 2 2023/02/03 05:48
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
著作権。社内のスライドプレゼ...
-
友達に本やCDを貸すのは違法?
-
個人で模倣する場合の家具デザ...
-
ブログにトレカの画像を載せて...
-
イラスト集(本)の著作権について
-
空港の出発案内や飛行機の個人...
-
軍事兵器の著作権?は…
-
キャラクター生地で袋類を作り...
-
アニメのキャラクターをプリン...
-
HPを勝手に印刷
-
文章をわずかでも変えれば著作...
-
著作権侵害の定義は?
-
授業でテレビ番組を流すときの...
-
ドラえもんと著作権について質...
-
著名人の言葉を引用 ~著作権
-
創作物の「固有名詞」に関する...
-
卒業式の祝辞 びっくり仰天事件
-
メールの転送は著作権の複製に...
-
他社のソフトウェアのノウハウ...
-
電子楽器の音色に関する著作権
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達に本やCDを貸すのは違法?
-
著作権。社内のスライドプレゼ...
-
学校行事でのアニメキャラ使用...
-
卒業式の祝辞 びっくり仰天事件
-
HPを勝手に印刷
-
文章をわずかでも変えれば著作...
-
答案・解答は著作物?
-
アニメのキャラクターをプリン...
-
リサイクルマークの著作権
-
電子楽器の音色に関する著作権
-
著作権侵害の定義は?
-
動画の翻訳と著作権
-
情報公開制度を利用して入手し...
-
絵葉書の絵をコピーして年賀状...
-
ブログにトレカの画像を載せて...
-
ドラえもんと著作権について質...
-
図書館の展示物。著作権侵害?
-
著作権法違反
-
とあるアイドルの画像を印刷し...
-
カフェを自分でオープンしよう...
おすすめ情報
リンク提示ありがとうございます。
Flikr「United States Government Work」ライセンスの写真内容が、「公務員が職務上作成した著作物」だった場合はパブリックドメインで、「連邦政府の公務員ではない者が作成した著作物の著作権を連邦政府が取得した場合」はパブリックドメインではない、ということでしょうか?
つまり「United States Government Work」には2種類あるため、単純にライセンスからだけでは判断できない?
一番知りたいことは使用した場合に「by ★★」みたいな表記とともにリンク提示が必要かどうかなのですが…