

今日二つの電球型蛍光灯(電球色)が相次いで切れました。
納戸代わりの部屋で使っていたものです。
点灯しっ放しになりがちな電球2個をついに我が家初のLED電球(P社)に取り替えました。
(O社のものは安かったがやめました。)
そこから発生した電球型蛍光灯(P社製)は納戸に振り向けました。
写真右は N社(現P社)のもの 特に問題なく切れました。 インドネシア製
(10年前使用開始。)
写真左は O社のもの 中国製 これも10年前使用開始。
取り外して、なんだかきな臭い(こげくさい)と思ったらソケットとの継ぎ目部分から透明の油のようなものが
漏れていました・・・まさか PCB?? そんなわけはないですよね。
質問1 なぜ同時に今日切れたのですか? 突入電流でもあったのか?
(スイッチを入れたとたんに切れたではありません。)
質問2 切れるときに、油が漏れたOHM電機の電球 これは正常ですか?
(インターネット検索で特にリコールのような情報はありません。)
質問3 これは歴然たる技術力の差なのでしょうか。
質問4 蛍光灯で10年も使えたところに、LED電球を使ったら寿命の前に
点灯用の電子回路が壊れてしまい不経済ではないでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、寿命と偶然が重なったものではないかと思います。
1.双方とも切れる直前だったのでしょう。
環境の変化だけでなく、電球を回して外す/取り付けるのわずかな負担が引き金になったのではないかと。
2.昨年、似たような症状でO社に送付・検証してもらったところでは、寿命による症状との調査結果でした。
そのときの写真を貼ります。メーカー回答の要約は以下のとおり。
「蛍光管内部のフィラメントが寿命末期であり、ごく短い時間に蛍光管根元の温度を急激に上昇させたため、樹脂が変質したもの」
代品は要らないと伝えたのに、ご丁寧に新品を送ってくれました(使ってませんが)。
3.そこはなんとも・・・w
運もあるでしょうし。
4.点灯時の消費電力の差で、ペイできるかどうかでしょうね。

ありがとうございます。
お写真の状態 これ本当に大丈夫なのでしょうか?
焦げているように見えます。
素人の目には火災になっても不思議はないような気もしました。
こんな例がありました
http://aikawa.asablo.jp/blog/2009/11/01/4667629
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/0 …
http://bbs.kakaku.com/bbs/S0000156551/SortID=172 …
No.4
- 回答日時:
#3です。
返信ありがとうございます。ウチのは焦げてますね。焼き過ぎた煎餅のような感じでした。
玄関に使っていた2個のうちの片方で、写真の状態でも正常に点灯していました。
日常で見える部分なので発見が早かったんだと思います。
提示いただいたURLを見ましたが、いろんな事例があるものですね。
O社のHPでは、「小型電球型蛍光ランプ点検の薦め」のほか、調光機能のある灯具・断熱加工されたダウンライトなどへの使用不可といった、注意喚起のアナウンスが所々にあります。いろいろ対応した結果、こんなんなっちゃった・・・のかな?と。
実は、3年前にもO社製電球が回収・交換された経緯があります。
その時は、廊下のダウンライトで使用していたミニクリプトン型LED電球(3個)でした。
購入した販売店が、その販売履歴から連絡をくれたもので、配送業者に代品と対象品を交換するようなリコール対応に近い手続きでした。
その時には直接的な被害は出ませんでしたが、昨年の件からO社製品は控えるようにしているのが実情です。
質問者様もこれを機に、メーカー問わずひととおり確認されると宜しいかもしれませんね。
安心して新しい年を迎えられますよう^^
ミニクリプトンとなるとサイズも小さいし電子回路のスペースが小さいですね。
どこまでマージンをとって設計しているのか?
生産委託した工場の製造技術をキチンと管理できているのか?
これが心配ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 30ワットの電球二個と60ワット一個の電球の明るさは同じですか?
- 2 電球型蛍光灯の照明器具にLED電球を付ける
- 3 LED電球と蛍光灯タイプの電球
- 4 トイレの白熱電球をLED電球にしようかと考えています。 でも、今まで昔ながらの蛍光灯や白熱灯を省電力
- 5 昔の、白熱電球を使っている方はいらっしゃいますか? また理由は? ※例えば調光器付きで、電球型蛍光灯
- 6 高力率LED電球 発電機でLED電球を多数付けたいのですかよくあるLED電球は低力率です。高力率LE
- 7 電球について 下記の電球は ルミナス LED電球 E26口金 40W相当 昼白色 広配光タイプ 密閉
- 8 蛍光灯は赤みがかった色が好きで電球色にしてみたら
- 9 電球の豆知識について質問 一人暮らし大学生男です。 電球が切れたため電球を取り替えたのですが、そこで
- 10 台所の電球について。 賃貸で台所の電球を白色のものに変えようと思いワット数などを確認したら、電球自体
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電球のはずし方
-
5
浴室の照明の色は白と電球色ど...
-
6
脚立を借りる?高い天井の電気替え
-
7
ナツメ球のW数
-
8
小さい豆電球つかない(;^_^A
-
9
電球がパキッと
-
10
ダウンライトのLED電球を交換し...
-
11
電球つくのめちゃ遅い
-
12
照明器具に取り付ける電球のワ...
-
13
室内用イルミネーションを部屋...
-
14
ダウンライトがきれいに戻せない
-
15
LED電球に交換したい
-
16
電球を交換しても電気がつかない
-
17
LED電球はすべての照明器具に使...
-
18
初めてブレーカーを触ります
-
19
40wの電球だけを使用する場所に...
-
20
豆電球の球形状の規格
おすすめ情報