

入社半年の新人経理です。
来年4月から本社の経理→子会社の経理への異動の可能性を耳にしました。
私は未経験で入社したので、まだまだわからない事が多いです。一通りの業務も経験していないし、異動しても迷惑がかかるのではと思っています。
本社経理には私以外に6名で、みな10年以上のベテラン社員たちです。一番未熟な私が異動になるのは当然かもしれませんが…
この話を聞いたとき、使えないから異動なんだと落ち込みました。左遷という言葉は違うと思いますが…
最近やっと職場の環境にも慣れてきたのに、また一からスタートと考えると気が重いです。
ちなみに直属の上司ではなく、別部署の部長から聞きました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
異動の可能性を耳にして、さぞ不安でしょうね。
でも、会社に異動はつきものだと思います。
質問者様の本当の異動の理由は、第3者には判りません。
本当の理由は、異動を決定した御社の管理職の人だけです。
質問者様が役立たずだから、放り出されるのか?
子会社から経理担当者が足りないので、ぜひ人を回してほしいと
懇願されて、人選されたのか?
質問者様が未経験者なので、組織の小さな子会社で武者修行をしてこい・・・
という理由で異動するのか?
どれもあるように思えます。
本社経理からすると、質問者様がいなくなると戦力ダウンとなり、
本当は異動させたくない、居て欲しいというのが、一般的だとは思います。
ですから、本社経理としては、泣く泣く異動させるという可能性が、
最も高いと思います。
どの理由にせよ、会社からすると、この異動で質問者様が腐ってしまい、
仕事の能率が落ちてしまうことは望んでいません。
それなりの給与を支払っているのですし、人は最も経費のかかる
資産だからです。
また、質問者様自身にとっても、腐ることで会社で良いことは、
絶対と言って良いほど、ありません。
子会社(小さな組織)では、本社に比べ種々雑多な仕事をしなければならない可能性が、
高いと思います。
別の言い方をすれば、本社では経験のできない仕事を経験できる可能性が高いと思います。
それは、質問者様の能力を高め、本社にいるよりも、なくてはならない人材に育つ可能性が、
高いと思います。
長い目で見た場合、「人生万事塞翁が馬」だと思いますし、実際にそのような事例を
たくさん見てきました。
長い会社人生で成功する秘訣は、プラス思考で行動することだと思います。
これから、辛いこともあるかもしれませんが、与えられた仕事、役割を
しっかりこなして、建設的にプラス思考をしていくことが、良い結果につながると
思います。
頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
おじさんです。
「来年4月から本社の経理→子会社の経理への異動の可能性を耳にしました」
→”この話を聞いたとき、使えないから異動なんだと落ち込みました”という気持ちは当然でしょうね。
しかし、”ちなみに直属の上司ではなく、別部署の部長から聞きました”というのもおかしい話です。
というよりも、他部署の人間が社員の異動に関して口にするのは常識外です。
その”他部署の上司”はマナーも教養もないということです。
そんなことが公になれば、コーポレートガバナンス(企業統治)の根幹に触れ、その他部署の上司は間違いなく降格です。
そのように常識外の言動ですので、冷静になって忘れてください。
企業における人事はとても大切で、軽々しく口にするものではありませんからね。
No.2
- 回答日時:
>異動しても迷惑がかかるのでは
人事異動で本人が上記のように考える必要は全くなし。これを考えるのは上司の仕事です。
で、考えられる理由は以下のようなものではないでしょうか。
・異動対象者として最も現業に与える影響の少ない人を人選
・異動対象者のスキルアップの場として子会社が最適として人選
(新人経理の育成には小さい組織の全体が見渡せる状態で業務を担当させることが最適という考え方)
・子会社の人材要求がベテランと言っていないので人選
サラリーマンに異動はつきものですから、前だけを向いて努力しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 コネ入社は社員側と会社側、どちらが立場が上なのか? 運動部経験者は非経験者より仕事ができるのか? 4 2022/04/17 08:32
- 仕事術・業務効率化 20代女性会社員です。 今の会社に入社して6年目になります。 今年異動があり店頭での販売接客部門から 3 2022/06/21 22:51
- 面接・履歴書・職務経歴書 3年前の職歴を詐称した場合、発覚する可能性はありますか? 3 2022/07/13 10:59
- 人事・法務・広報 総合職ですが全く人事異動が無く悩んでいます。 新入社員から6年間同じ職種・地方勤務地に配属しています 1 2022/09/01 10:51
- その他(ビジネス・キャリア) 大手企業に勤める5年目社員です。 いまいる部署は、本社の事務系の部門です。 ・残業20〜30時間(遅 1 2022/09/11 16:47
- その他(就職・転職・働き方) 異動の打診について 6 2023/02/11 14:33
- 転職 高齢社員しかいない職場の今後 6 2023/05/24 20:37
- その他(悩み相談・人生相談) IT職今年で4年目、25歳の社会人です。 今年の4月から別部署に異動したのですがLinux、Git、 1 2023/06/17 07:11
- 会社・職場 IT職今年で4年目、25歳の社会人です。 今年の4月から別部署に異動したのですがLinux、Git、 2 2023/06/12 07:52
- その他(ビジネス・キャリア) 大手メーカーに勤める5年目社員です。 いまいる部署は、本社の企画部門です。 ・残業20〜30時間(遅 1 2022/09/08 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員異動で名前が新聞、ネット...
-
非常勤の先生がどこへ移動した...
-
彼女と同棲するので地元に異動...
-
県庁の事務職員でずっと出先機...
-
アルバイトは、他の店舗へ異動...
-
公務員で異動が多い人と少ない...
-
「株式移動」でしょうか「株式...
-
彼女と同棲するので地元に異動...
-
ヤマト運輸ドライバーの異動
-
30年近く異動しない人
-
静岡県の新任教師(高校) 赴任先
-
国税専門官の方 配属先について
-
今度忙しいところに異動になり...
-
異動の内示を受けて。。ショッ...
-
会計年度任用職員について 某市...
-
どうすれば苦手な店長を異動さ...
-
人事異動のパターン
-
福岡県庁などの県庁の転勤事情...
-
県庁職員は定年まで異動があっ...
-
購買部へ異動となりました。や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員で異動が多い人と少ない...
-
教員異動で名前が新聞、ネット...
-
非常勤の先生がどこへ移動した...
-
彼女と同棲するので地元に異動...
-
30年近く異動しない人
-
県庁の事務職員でずっと出先機...
-
アルバイトは、他の店舗へ異動...
-
ヤマト運輸ドライバーの異動
-
「株式移動」でしょうか「株式...
-
異動の内示を受けて。。ショッ...
-
静岡県の新任教師(高校) 赴任先
-
たらい回し? 会社員の異動に...
-
人事異動の噂
-
異動の際に花束送りますか?
-
今度忙しいところに異動になり...
-
どうすれば苦手な店長を異動さ...
-
彼女と同棲するので地元に異動...
-
塾講師は何年位で異動ですか?
-
ヤマト運輸のドライバーさんは...
-
異動するまでの期間
おすすめ情報