14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

転職先に勤めだして4か月くらいです。上場企業で部署異動希望をだす事は可能と同僚に聞いたことがあります。

今の上司があわずに苦しんでいます。何かにつけて口をだし、普通の人ではどうでもいいと思うような事にもいちいち口を挟んできます。仕事はよくできて優秀なのですが、人間的に問題がある方です。少なくても私とはあいません。
すぐに怒ったり、細かいことまで注意されて最近気が滅入ってきました。上司の性格はその日の気分によって決まります。機嫌が悪いとそれなりの対応になります。それを悪いと本人は理解しています。というのは機嫌が悪くて怒っちゃうけどゴメンと言われます。

症状としては、
・気分が落ち込む
・自分はできない人間だと思ってしまう
・その人の顔色を伺いながら仕事をするので仕事に集中できない。
・眠りが浅い
・心身ともに疲れる

といった感じです。この症状が鬱なのかは私にはわかりません。私の性格は内向的で積極的に自分で考えて仕事をするタイプというより指示された仕事を行うのが性に合っています。争いを好みません。言いたいことが言えません。

転職したばっかりなのに会社を辞めたくてしょうがないです。でも親にも迷惑がかかるし、自分の努力が足りないんじゃないか、自分が甘えているんじゃないかと思うと辞めるに辞めれません。また転職したばっかりで部署異動を希望するなんて何を考えているんだと思われるでしょうか?

あと半年も仕事もこの状態で仕事をしていたら自分が潰れるような気がして怖いです。どなたかアドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

やはり鬱予備軍レベルですね。


ちなみに鬱になったことがある俺の場合ですが(皆が皆同じ症状ではないと思いますので、あくまで俺の場合です。)
・出社時は必ず偏頭痛。
・会議等の沈黙時、叫びだしたくなる。
・ホームでは電車に飛び込みたくなる。
・娯楽ものが楽しく見れない
 (素人が乗り合いバスで旅行する娯楽番組なんて、
「働きもしないで男・女探しをしている奴が、貧しい国を旅行し同情したししている姿はアホ以外の何者でもないだろうに。。。」と怒りを
覚えて見れませんでした。(嫁がチャンネルをつけているので消すわけにはいかない・・・・)

まあ、油断すると怪しい人物ですね。
「鬱かも」、といえるときは鬱ではありません。
鬱になったらそれを理解することもできない状況になってしまっているのが普通です。(キチガ●が自分がそうだと分からないように・・・)
自分でいうのもなんですがあの頃の自分が分析できませんからね。
どこかの政治家がくだらないことを雄弁しているのも虫唾が走り、本気で「死ねよクソ」って思っていましたから。
ホームでも大変でしたよ、意識を飛ばしたら死んでそうなんで必死に「飛び込まない、飛び込まない」って真面目に頭で考えていました。

そこまで追い詰めた自分の経験からだと、質問者さんの環境は特にひどいところではないと思います。
俺の先輩にも何かと口うるさく、厳しい口調の人がいて、その直属の部下は大変だなっていつも見ていましたが、それは間違った方向にいかないように指導してくれていますからね。
何をやっても「ダメ」、「ダメ」。
自分が指示したくせに失敗したときは、「やっぱりそうなですね。
私もそう思ったんですが・・・」と失敗を部下のせいにする。
なんでもかんでも放置し、指導しないくせに終わったあとに文句ばかり言う、そういう上司の方が問題があると思いますね。

とは言ったものの、合わない人っていますからね。
厳しい言い方ですが、人それぞれの耐性がありますので、打たれ弱い人はいます。
自分が「これ以上だめだ」と感じるのなら異動・退社を考えることはいいと思います。
実際の現場を見てみないと適切な回答はできませんが、文章からの印象だと、その程度で異動しても、周りも、「あいつ、あの程度で異動していったよ、根性ないな」と思われるでしょうね。
まあ、そんな他人の評価なんて関係なく、「他人がどういおうが、自分はこの環境は合わないから辞める・異動する」と割り切るしかないですよ。
誰もが「異動してもしょうがない」って納得するレベルではないですからね。
確かにもっといい上司/職場環境はありますが、もっとひどい上司/環境もあります。
楽に仕事をしたいならやめることもしょうがないとは思います。
顰蹙をかわずに辞めるのは不可能ですよ。
かわずに辞める、異動することができるとしたら本気で鬱になって数ヶ月、半年会社にいけなくなったときですね。
今は、「辛いから辞める根性なし」としか皆に受け取ってもらえません。
それでも異動するか、我慢するか、その二択しかありませんよ。
    • good
    • 9

はじめまして



ちょっと厳しいことを書きます。
ただし、あくまで質問文を読んだ範囲からです。
もし、上司さんが一般と比べ著しく普通でないなら、
ちょっと的はずれになるかもしれません。
その時はスミマセン。
まず、状況分析をもう一度なさってください。
>私の性格は内向的で積極的に自分で考えて仕事をするタイプというより指示された仕事を行うのが性に合っています。
>争いを好みません。言いたいことが言えません。
この文章と、
>何かにつけて口をだし、普通の人ではどうでもいいと思うような事にもいちいち口を挟んできます。
>仕事はよくできて優秀なのですが、人間的に問題がある方です。少なくても私とはあいません。
この文章からすると、

質問者さんが思う、合う上司とは・・・
「的確な指示を出し、転職4ヶ月の新人(?)に対しても、その後は口を挟まず、見守ってくれる。しかも、こちらの言いたいことを感じてくれ、適切な追加指摘は出来る。」
てな感じでしょうか。

中々、厳しいですね。
気分屋さんというのは、さておき、ここまで出来る(デキタ?)上司は
中々居ないと思いますよ。

>自分の努力が足りないんじゃないか、自分が甘えているんじゃないかと思うと辞めるに辞めれません。
ここの考え方を少し変えてみませんか?
まず、完璧な上司なんて存在しない。つまり、人には必ず欠点がある。
では、その欠点をどうやって補うか?どうやって避けるか?
まず、その上司が好む細かいことの傾向を見てみましょう。
必ず傾向があるはずです。それがわかれば、対策です。
ここで大切なのは、決して対抗するんではないのです。
あくまで、サポートです。相手が気になる部分のサポートです。

一方で気分屋さんというタイプは、誰に対しても気分屋ではなく、
ある一定の人に対して気分屋という傾向があると思います。
つまり、突っ込みやすい人に対してということです。
その人にとって、突っ込みやすい人というのは、どうゆう人か?
簡単に言えば2タイプ、単純に歴が浅いのと気になる部分が見つけやすい人。
特にこの2つを兼ね備えてると、まぁ、標的になりやすいでしょう。
ほら、先のサポートを思い出してください。
ここで、1つの要因を消せれば、標的候補の優先順番は下がります。
なお、積極的に攻めることが出来る人は、積極的に的確な判断やアイディアを提示することで、標的から一転見方につけておいた方が得と思わせることも可能です。
自己分析では保守的と思われている質問者さんですが、どうでしょうか?

私が思うに、異動の前に、どちらかを試してみるのも悪くないと思いますが。。。
    • good
    • 15

最低1年間は我慢すべきです。

その後の提出ならOKです。
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A