
No.2
- 回答日時:
>ウレタンクリアとクリアラッカーの主な違いは何でしょうか。
樹脂の違いです。ウレタンはウレタン樹脂ですが、ラッカーにはいろいろあり、ラッカーとして市販されているものは、ニトセレロース系のものとアクリル樹脂系のものが主流です。ちなみに漆やカシュ―も英語ではラッカーというようです。木部には、ニトロセルロース系のほうがよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公共建築工事仕様書からVP(VE)が消えた理由は?
一戸建て
-
材質 ST
一戸建て
-
GB-RとP.Bの違い
一戸建て
-
-
4
建築用語?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
有効寸法、内法寸法、開口有効寸法とは何ですか?
その他(住宅・住まい)
-
6
鋼製建具と鋼製軽量建具の違いについて
一戸建て
-
7
外押縁 内押縁違い
リフォーム・リノベーション
-
8
倉庫の採光・換気等の計算
一戸建て
-
9
Autocad→JWcadに変換した場合の問題点
CAD・DTP
-
10
開口部における枠と額縁の違い
一戸建て
-
11
厨房等に貼るステンレス
一戸建て
-
12
内装制限の1/10以下の木製梁の露出
一戸建て
-
13
JWWのメモリー不足
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
建築内装の「FFE」とは何の略語ですか?
テレビ
-
15
JW CADの寸法の文字が消せない
CAD・DTP
-
16
確認申請
一戸建て
-
17
倉庫は居室にあたるか、また排煙設備は必要か
その他(法律)
-
18
IHのレンジフード
一戸建て
-
19
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○○.jw$」ってファイルは?
CAD・DTP
-
20
建築基準法28条 居室の採光
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木部の塗装に関して
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
-
釣竿(穂先)の塗装の方法を教...
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
ナチュラルなギターネック塗装
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
フラメンコのコンパネの自作方法
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
コルクカーペットの塗装について
-
ホイールの塗装
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
蓄光顔料はどこで入手できますか?
-
くさい欅の丸太の臭いは消えるかな
-
ABSへの塗装方法を教えて下さい。
-
エナメル素材のサインの保護 閲...
-
UVレジン液の代用品について教...
-
白くなってしまったダッシュボ...
-
ガンプラの塗装について質問さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
木部の塗装に関して
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
白LEDランプを緑色にしたい。
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
UVレジン液の代用品について教...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
ホイールの塗装
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
水溶性ニスについて
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
ABSへの塗装方法を教えて下さい。
-
発泡スチロールに塗れる防水塗...
-
くさい欅の丸太の臭いは消えるかな
-
床の塗装について!
-
白くなってしまったダッシュボ...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
塗料の商品選定について 「アル...
おすすめ情報