アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

原付(アプリオ)を新品に近いほど綺麗で新しいものを先輩から譲ってもらいました。
譲ってもらった日の夕方4時くらいは好調で、1回も止まらず走れました。
しかし18時頃になり、家に帰る途中の走行中にライトや電気が切れ勝手にエンジンが切れました。
エンジンを付けようとしてもなかなか着きません。
キックの方で何十回したら着きました。
そしてまた走行を続けたら2分もかからずさっきと同じ事が起こりました。
それが帰宅中に約9回ありました。
自転車で30分しかかからない道のりが、この原付で止まったりの繰り返しをしていると、1時間くらいかかりました。苛立ちと不安でいっぱいです。
原付に詳しくないんで何が原因なのかわかりません
先輩は寒いからエンジンが冷えて止まりやすい
とは言っていましたがそれが原因なだけでしょうか?
あんなに苦労して帰るのなら自転車の方がましなくらいです。
誰か詳しい方教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

>エンジンを付けようとしてもなかなか着きません。


 この寒さで接着力が弱っています。
 アロン@でしっかり接着してください。
    • good
    • 4

寒くて止まることはないよ。

暑くって焼けることはあるけどね。
発電していない、など電気系統、
ガスが回らない、給油関係。
空気が足りない、フィルターの詰まりなど。
何もかも考えられる。
    • good
    • 1

エンジンがかからない場合、プラグ?発火装置が、汚れてる場合が多いです。


バイク屋さんで磨いてもらうかした方がいいです。
バイク屋に持って行けば、悪いところ皆分かるので、先輩にどれだけぼったくられたのかがわかるのか、単に整備場不良なのか。
    • good
    • 0

寒くてエンジンがかかり難くなることはあっても、正常なエンジンが走行中に止まることはありませんよ。


(外気温に関係なくラジエーターで冷やさなければならないほど、一度かかったエンジンは発熱してますし)
走行中に止まりセルでかからずキックでかかる場合、バッテリーが劣化・充電が減少しているか、エンジン自体がへたっている、アイドリングを維持するコンピュータの故障やその配線上のトラブルなどの可能性が考えられると思います。
新品に近いほど綺麗というのは新品購入して間もないものということでしょうか?(外装だけならどうとでもなりますし、走行メーターも1回転してもとに戻るのでアテになりません)
    • good
    • 2

エンジンが発電していないんじゃ?


症状的には、バッテリーに残っていた電力だけでしばらくプラグが点火していたけど、それが尽きて止まった…気がする。少し時間経つとバッテリーの起電力が少しだけ回復するのでキックで何とか始動したけど、やはり電力を使い果たしてすぐ止まる、というのもそれっぽい。
先輩はそれを知っていて手に負えなくなった(修理にお金がかかる)ので質問者さんに譲った可能性もありますね。

とにかくバイク屋さんに持って行って調べてもらう(修理の見積もりを出してもらう)しかないでしょう。
走行距離もメンテ履歴も各所の傷み具合もわからないバイクについて「動かない原因を教えて下さい」と言われても、我々回答者は想像で言うことしか出来ないので、確実な答えが欲しいならバイク屋で見てもらうしかないですよ。
    • good
    • 1

年に1度あるかないかと、頻度は異なりますが、我が家の16年目のアプリオでも


似たような現象が出ます。
原因は、イグニッションスイッチの接触不良です。
対策は、キー穴にCRC556を1~2秒吹きかける。
これで、最低1年は問題なく使用できています。
#外出先で発生した場合は、イグニッションキーのオン/オフを何度か繰り返す。

年式によって仕様が異なるかもしれませんが、我が家のアプリオの場合は、
イグニッションオンで、メーター内の照明が点灯します。
問題が発生した時は、この照明が点灯しません。
他、(エンジンをかけていない時に)ウィンカー、ホーンが作動するかでも
確認できます。

尚、チャチャが入っていますが、
エンジンをかける、エンジンがかかる と表現するのが正しく、
エンジンがつく は、誤まった表現です。
いつからか分かりませんが、若い人を中心に、間違い言葉が流行しているようです。
    • good
    • 0

まさかとは思いますが、ガソリン、入ってます?

    • good
    • 0

ガス欠ですね



ガソリンを入れてくださいね
    • good
    • 0

>走行中にライトや電気が切れ勝手にエンジンが切


走行中は原則として、バッテリーの電気は使いません、発電機の発電量だけで十分です。
が、症状としては電気不足、または電気関係のトラブルです。
バッテリー完全に寿命もあるかもしれませんが、配線の断線、それも内部の芯線、被覆で保持されるため断線しているが接触通電、何かに弾みで離れるとそんな気まぐれ症状はあり得ます。
多いのは、車体にしっかり固定されていないブラブラ配線、接続金具への取り付け部分。
電気関係の気まぐれ症状は電気屋泣かせです。
駐車場でsる回らず始動できない車、ホーンは元気よく鳴る、ボンネット開けて、セルモーターの配線触って揺り動かしただけでかかりました、そんな経験あります。
    • good
    • 0

新品に近いと行っているけどwikiによると2008年で生産終了とあり、また2スト、キャブ車です。

古い機種と思ってください。
今までの状態がどうなのか不明ですが例えばガレージで5年放置してあってガソリン入れてエンジンが掛かったと言うことだとタンク内の水やゴミが時々入り悪さをするなどありますよ。前の持ち主が昨日までずっと使い続けていたなら問題ないはずです。
以下チェックしてください。

1.点火プラグを見てみる。焼き具合:きつね色か、電極の形状:角がダレていないか。
  ギャップは規定量か。上記以外なら変える。
2.ガソリンとは別に2サイクル用エンジンオイルが入っているか?無いとメータに警告灯が光るらしいが切れているかも?
3.エンジンオイルは規定レベルまで入っているか?
4.ギヤオイル(ファイナルギヤ)は規定レベルまで入っているか。オイル類は黒く汚れていたり白濁しているなら交換
5.バッテリーの電圧が11.5V以上あるか、ウインカーがかちかちと1秒刻みで安定して点滅するか、ホーンは鳴るか、セルは掛かるかどうか。
・開放型(キャップが付いていて希硫酸を入れるタイプ)で中に液体がupperレベルにあるか無い場合蒸留水を入れる。
・メンテナンスフリー(キャップがない)は液は入れられないのでそのまま。
セルがかからないならバッテリーは交換した方がいい。しかしキックでかかるし不便でないなら交換しなくてもいい。
6.スロットを開けてスピードが増すか、30km/h以上加速しない場合キャブが詰まっている可能性あり。バイク屋へ修理出す。

wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E …

ヤマハ
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2000/1117 …

リコール該当車か確認
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!