

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
医療御宅レベルですが、肝臓に負担がかかる=糖質の濾過機能の低下が関連しています。肝臓の機能の働きとして、体内で糖質の栄養を濾過する
こととなります。よって二日酔いなどは、胃にある酒、糖分(ケーキも同じ)の処理を肝臓によって処理するわけですが、過剰の摂取しすぎると一晩では処理が完了しない。
よって気持ち悪いという仕組みとなります。
それは体質によりますので人それぞれ、沢山飲んでも平気な人はいるので体質を受け入れるということです。まだ元気な機能も大切に取り扱う方が
いいということになります。
酒以外に酒同様の成分のものは良くないと思います。
日頃、酒に限らず肝臓に負担がかかる食生活等をしていることで
ダメージを受けるともいます。栄養面の考えなので、栄養士の医学ですから、外科医、内科医から得られる情報ではないです。彼らは薬で処方します。
よって、食生活面で相談するという意味はそういうことです。
考えてみるかどうかはご自由になさってください。理にかなった考えだとおもいますよ。
No.2
- 回答日時:
診察している訳ではないので、正確には分りませんが、現在の肝臓の状態はかなり悪いようですので、
肝臓を移植する以外延命は難しいでしょう、医師に肝移植の相談をし、親族で話し合って生体肝移植を検討して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肝臓の値について
-
肝硬変の方、どのようなお仕事...
-
肝硬変でも、ちゃんと働いてる...
-
肝硬変と診断されて長生き出来...
-
二か月足らずで肝硬変になり 今...
-
19歳社会人です。先日社内で健...
-
肝硬変による高血糖
-
肝硬変に関しまして。アルコー...
-
急性肝炎に詳しい方、急性肝炎...
-
腎臓と肝臓について
-
肝硬変は改善しない?
-
これをODしてます。 金パブって...
-
肝臓の腫瘍が不安 20代主婦です...
-
こういう場合、食事療法などあ...
-
顔や腕に黄疸があるのはなぜで...
-
肝硬変に関しまして。アルコー...
-
私は末期の肝硬変です。 腹水、...
-
肝臓の数値AST(GOT)34、ALT(GPT...
-
急にお酒が弱くなるのは内臓に...
-
飲酒後の心拍数の上昇が以前よ...
おすすめ情報