No.1ベストアンサー
- 回答日時:
更にボッコボコになった可能性もある
上手く行っても、輸送艦や中小艦船がある程度沈んでフィリピン戦線の進展が数週間遅れるかな?くらい
大勢には大きな変化は無い
完璧に作戦計画通りに進んだとしても、制海権も制空権も奪還できるようなものではない
結局そこが覆せない以上、大勢は変わらない
No.4
- 回答日時:
何を期待しての質問かよく分からない。
まさか、日本が勝つこともある、との妄想があるとしたら、それは間違い。
日本とアメリカで戦争をしても日本は勝てない。
ハワイで壊滅はしなかったが、大破した米国太平洋艦隊は1年もせずに復活した。
所詮勝てない戦いにもしもの問いは意味がない。
ソ連の存在忘れていませんか?
もし日本の降伏は遅れたら、日本分断。北海道はソ連統治となっていることは間違いばいでしょう。
ソ連は、30度線ではアメリカの来るのを待っていましたが、日本は戦争当事国でしたからドイツと同じく、時間的余裕さえあれば、ソ連が進駐していたことは間違いありません。
アメリカの日本進駐はギリギリ間に合ったのです。
No.2
- 回答日時:
米輸送船団をある程度破壊できたと思うので、
マッカーサーの進撃は実際よりも遅れたと思います。
マッカーサーを無視してミニッツが一直線に日本本土に攻撃してきていれば
あんまり変わっらない結果になったと思いますが、
もし歩調を合わせる形で遅れたら、
ソ連の参戦によって日本本土が南北で分割されていたかもしれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報