dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日立 KH-F900という噴霧式?灯油ファンヒーターが故障して買い替えなければいけないようです。
電気屋さんはこの方式はコロナしかなくて15~17万するといわれました。

自分でも探してみようかと思っているのですが、
1. 本当にこの方式のコロナのものでなければいけないのでしょうか?
2. 灯油配管に接続する専用の機種でなければならないのでしょうか?
3. 鉄筋コンクリ~20畳用でオススメはありますか?

完全に動かなくなる前に入れ替えたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

反射(輻射)が嫌で温風だけがほしいなら。


サンポットFFR-563SX N本体価格69800円
トヨトミFF-550F  71480円
コロナスペースネオミニ温風 FF-SG5215S  95839円
ですかね条件にあてはまって10万円以内は。
工事は別途ですが、2万も加算したら付くでしょうし、
通販と大型電気店に行って工事料も含めて値切ってどちらが安いかなと言うところですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日にでもヤマダ電機に行ってみます。
年内設置は難しいでしょうが・・・。

お礼日時:2015/12/28 22:07

1:ダイニチのようなバーナーだと消費電力が気になりますが、給排気管付いているFF式ですよね、なんでコロナでなくても低消費電力のバーナーあります。


2:はいそうです。
3:安いやつだと
トヨトミFR-S55D本体価格54800円税込。(燃焼時消費電力50w前後)
サンポットFFR-563SX N本体価格69800円税込(燃焼時消費電力37w前後)
コロナ ミニパル FF-VT5515P本体価格71298円税込(燃焼時消費電力39w前後)

上記いずれも木造14~15畳/鉄筋コンクリート23~24畳

その他色々ありますよ。
参考
http://kakaku.com/kaden/heater/itemlist.aspx?pdf …
    • good
    • 0

FF式の石油ファンヒーターでしょう。


排気は屋外に出して部屋の中は快適なはずです。
その方式は快適だけれど値段が高いのが難点です。
    
そして石油ファンヒーター(FF式ではない物)自体、現在国内ではコロナ、ダイニチ、トヨトミしか作っていません。
かっては多くの家電メーカーが作っていましたが、今では家電メーカーはすべて生産をやめてしまいました。
FF式は多分コロナだけでしょう。
    
お住まいは寒冷地なのでしょうかね?灯油配管があると言うことは。
まあ都度ポリタンを運べば、灯油配管を使わないという事も可能だと思います。
でも20畳の部屋で使うとなるとかなりの量が要ります。
ポリタンで運んで、ファンヒーターにはまたそこから給油しなければなりません。
寒い時期であれば多分3日~4日程度?で給油が必要になるでしょう。
それさえ厭わなければ普通の石油ファンヒーター・・・私のお勧めは以下
http://kakaku.com/item/K0000565546/
ダイニチは古くからの石油ファンヒーターを作っているメーカーですから間違いありません。
   
ただ、今まで給油の手間が全くなかった生活をしていましたから、かなり面倒だと思います。
特に朝起きたらファンヒーターに灯油がなかった!等となると最悪です。
    
値段で我慢するか?はたまた高いけれど快適さを求めるか?
判断して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!