
こじんまりとした飲食店を経営しています。二日前の夜に来店されたお客様から、昨日のランチ時に店に連絡がありました。たまたま自分は外出しており、バイトが電話対応しました。名前も連絡先も告げずに、罵声を飛ばし、電話を切ったそうです。当店の電話は着信履歴が残るため、あまりにも気になったので、夕方こちらから何度か連絡をかけましたが、連絡つかず。翌朝再度かけたところやっと連絡がつながりどのような内容でかけてこられたのか伺ったところ、
「二日前の夜に来店したときに、料理の油汁が脱いでいたジャケットにかかっていた。お会計の際に友人から、何かついていると言われ、外に出て匂いを嗅いだら料理の油汁だった。今クリーニングに出したが、汚れが落ちるか分からないと言われた。金額を請求したい。」
といわれました。腑に落ちない点がいくつかあります。
1.なぜその時に言わなかったのか?
2.本当に当店のスタッフがやったのか。知らずのうちにご自分で汚されたのでは?
3.当店のスタッフに確認したところ、皆、心あたりがないとのこと。
ただお皿を下げるときに、勢いで汁が流れ落ちた可能性はあるかも...それでもどちらかが気づくのでは...。すでに二日経過しているため、テーブル状況などの記憶もあいまい。
等々...
こちらとしては、そのような状況なので「申訳ございませんでした。ただその場でおっしゃってくれていないので、こちらとしても対応に困ります。が、クリーニングがあがり次第、一度お見せください。」と伝えて電話を切りました。
先方は仕上がり次第店に来店するとのことでした。話し方から察するに、汚れが落ちていなかったら弁償してほしいと言いかねない感じでした。こちらとしては、腑に落ちない点がありすぎるためクリーニング代の保証で済ませたいのですが...。
これまでの、わたくしの対応はこれでよかったのでしょうか。
この後どのような対応をしていったらよいのか、アドバイス宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
100%とは言い切れませんが、詐欺だと思います。
現状としては貴方の対応で問題は無いと思います。
先の回答にもあるように、クリーニング店の領収書を頂くのが筋だと思います。
疑念があっても費用負担する前提なら…
菓子折りを持って謝罪に伺い「依頼しているクリーニング店」を聞いて現状確認をされるべきだと思います。
また、可能であれば直接費用を支払うよう話をされるのが良いかと思います。
クリーニング店を言わないようであれば、そもそも事実が無かった可能性もあります。
その際は毅然とした対応が必要かと思います。
ただ、実際に油がついていることが事実であれば経緯の断定は難しいと思います。
貴方が納得(譲歩)出来る範囲で交渉をするべきだと思います。
まずは原状確認!
No.6
- 回答日時:
>それでは、先方がこの状況でこの店員がやりました...と証言しますが、こちら側にはそのような事実確認が取れず、また日時も経過しているため記憶もあいまい。
そういった場合、こちら側が比を認めたほうが良いのでしょうか?ここは法律のカテですから法律でお答えします。
実社会でも、法律に準じた行動でいいですからお答えします。
訴訟では「・・・店員がやりました。」と云えば「違います。」と云うだけでいいです。
その場合、相手は、場所や時間、状況等々詳細に示し、かつ、それらを全て証拠で立証しなければ、「・・・店員がやりました。」と云うことは認められないことになっています。
従って、「・・・店員がやりました。」と云うだけで認める必要はありません。
もしも、上記のような主張と立証があれば認めざるを得ません。
No.5
- 回答日時:
そうそう・・・
店員が相手を受け付けてる間に、あなたが通報するのが一番です。
後は、詳しく署で警察官が聞いて下さいます。
店員には、店長呼んできますので少々お待ちくださいと、アナウンスするように説明しておきましょう。
何事も毅然としていましょう。
恐れることは何もありません。
一番ダメなのは、恐れて支払ってしまうことです。
No.2
- 回答日時:
>二日前の夜に来店したときに、料理の油汁が脱いでいたジャケットにかかっていた。
お会計の際に友人から、何かついていると言われ、外に出て匂いを嗅いだら料理の油汁だった。今クリーニングに出したが、汚れが落ちるか分からないと言われた。金額を請求したい。と云うことでしよう。
何故「お皿を下げるときに、勢いで汁が流れ落ちた可能性はあるかも」と云うのですか ?
全く、その必要はないと考えます。
何故ならば、本来、請求する側が請求原因を証明しなくてはならないようになっています。(立証責任は原告にあります。)
そのような訳で「わたくしの対応はこれでよかったのでしょうか。」は、「間違いです。」と云う他ないです。
なるほど...そうですよね。
それでは、先方がこの状況でこの店員がやりました...と証言しますが、こちら側にはそのような事実確認が取れず、また日時も経過しているため記憶もあいまい。そういった場合、こちら側が比を認めたほうが良いのでしょうか?
たびたびすみませんが、ご指導お願いします。
No.1
- 回答日時:
クレーマー(もしくは強請りタカリの類)の可能性もあるし
本当に店員さんのミスで汚れたのかもしれません。
難しいお話ですね。
ですが、「疑うのか?」と罵られても
現時ては判断できないのですから「確認はさせてもらう」とすべきです。
(ここで暴力的な言動が出たら即刻警察に連絡でいいと思います)
電話での対応結果ですが、どうでしょうか?
クリーニング代費用が実際にかかったのかの判断もできません。
領収書は無理でもレシートなどの類でもいいから持参をお願いすべきでしたね。
防犯カメラ等の設備があるならば、再生して該当するお客さんを探し
申告のあった日時にそれが実際にあったのかを確認しましょう。
もし、そのような設備が無いのならば
「なんで当日に気づいたのにそこでクレームしなかったのか?」
をしっかりと問うべきと思います。
人によっては「自分でなんとかしよう」とする人もいて
今回のようにクリーニング店で「厳しい」と言われて
そこで慌てて連絡してくる人もたくさんいますから。
ただ、「お客さんが他で汚したのでしょ?」はナシですね。
2の項目は禁じ手です。
「事実が確認できない」レベルまでとしてください。
やったかやらないかの確証はどちらも無い状態であるなら
クリーニング代を折半する、でしょうか。
服そのものの弁償については「減価償却」の観点も絡むので
満額保証はありえません。
ここでしつこくグタグタいうならやっぱり警察通報です。
強請りタカリと区別つきませんから、
公的権力の介入をしたほうがいいと思います。
ただ(しつこいですが)、
本当に汚されて困っている場合もありますので
なんでもかんでも犯罪者扱いはNGです。
このあたりのジャッジは質問者さんの人を見る目に頼るしかありません。
それがそのままお店の評判にもなってしまいますが、
経営者としてこのような判断は避けて通れない場面です。
悪意のある人であるなら今後ずっと「カモ」にされます。
ですが、相手が納得できる対応に至れば
リピータになってくれる可能性もあります。
クレームは、パンドラの箱である場合もあれば
宝箱だったりすることもあります。
毅然と誠意を持って頑張ってください。
早速のご返事ありがとうございます。
クリーニング代金の折半は考えつきませんでした。
一度しっかりと話を聞いて見極めたいと思います。
ありがとうございました<m(__)m>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) ストーカー冤罪 審査請求後行政からの反論書(否認)された物が送られてきておりこちらから再度反論したい 8 2023/03/19 11:21
- 求人情報・採用情報 バイトの面接結果について 3 2022/09/28 10:24
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーへの怒りはどこに向ければ? 9 2023/01/08 00:50
- その他(悩み相談・人生相談) うまくいかない日が続く 仕事で成果を出せなかったり空回りしたり。 せっかくの連休に美容院行ったら前髪 2 2022/05/18 10:21
- 営業・販売・サービス トラブル客の来店時の対応 私は令和2年~毎年勤務先の人材派遣会社で契約先のスズキディーラーの初売りの 1 2023/01/03 09:53
- 営業・販売・サービス 客の理不尽なクレームについて 6 2023/04/01 17:41
- スーパー・コンビニ 私の発言は間違いかいな?落とし前つけるんは筋やろ?私はこないだの夜、スーパーで買い物をしていました。 1 2022/03/27 02:15
- 飲食業・宿泊業・レジャー 他店のモラハラ店長をどうにかしたい 3 2022/09/19 17:23
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
コインパーキングから7万円請...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
背を向ける
-
修正液またはテープで修正され...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
断られても気付かない人
-
車に傘で当たってしまったので...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
裁判の判決状を特別送達で受け...
-
スナックで尻を触られた。訴え...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
住民票や戸籍の移動(居場所を...
-
オークションで誤発送したが、...
-
既婚者の方とのネット恋愛は、...
-
夫の前科による影響
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
コインパーキングから7万円請...
-
首を絞められるのが好きという...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
修正液またはテープで修正され...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
同意書・契約書・確約書・確認...
-
性行為があったか調べる方法
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
ランチは何日前に誘えば良いで...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
駐車場に停める時に前に小さな...
おすすめ情報