dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬の粗利が3%以下らしいですがどうやって薬局は儲けているんですか?

患者を紹介してくれるお医者さんに薬局はお金を払ってますよね?

それとも個人病院の横にある薬局はお医者さんからお金を貰ってる?

粗利が3%で儲かるんですか?

薬剤師の給料って高いですよね?

薬局はどういう仕組みで粗利3%の薬を売って儲けているのか教えてください。

薬価粗利低すぎませんか?

A 回答 (3件)

処方箋薬は技術料や薬価差益などで、粗利は30%前後ありますよ。


処方箋は薬剤師1人で1日40枚となっているので、その状況でどれくらい儲かるのか計算しているサイトがありました。
下のサイトでご確認ください。
http://yakkyokujimu.blogspot.jp/2015/02/40arari. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/01/20 20:02

薬の場合は買おうかな?止めようかな?なんと思う人はいません。

医者が何かの薬を処方したらその薬を買うしか選択肢は庶民にはありません。ですから近くに精神科の病院があれば、その病院が処方すると予想される薬だけを用意しておけば良いだけの話です。
 過去のデータもありますのでこの薬は1万個、この薬は2万個とだいたい分かっているので無駄になることはほとんど無いと思います。
    • good
    • 0

薬価粗利が3%なのかは知りませんが



その薬価とは基準薬価のことだろうか?
この薬価は国の定める言わば定価・上限価格の様なモノで
実際に、卸やメーカーから仕入れる際の価格はもっと安い

当然、経営規模が大きく取引量も大量な相手には割引率は大きくなる

なので、公定価格の粗利がたとえ3%であったとしても
実際の納入価格で計算すれば、それが10%にも20%にもなる

他にも、処方箋管理料とか調剤の手数料とか技術料とか・・・・・

>薬剤師の給料って高いですよね?
昔はね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!