dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

処方箋の履歴についてお伺いします。処方箋のお薬は、どこの薬局で受け取ってもいいんですよね?だいたい、近隣の薬局を紹介されると思いますが、それとは無関係に。ということは、「自宅近くの薬局で薬を処方してもらいました」と言えば、処方箋を使わなくてもばれることはないですよね?

A 回答 (3件)

あなたの一番気にしているのは、薬歴の事でしょうか?


※薬歴とは、“誰に”“何を”“どの位(量)”“服用回数(タイミング含む)”
これは、同じ調剤薬局でもA調剤薬局とB調剤薬局では、個人情報保護の観点から共有はされていません。
そのため、初めて利用する調剤薬局では、その月に他の調剤薬局を利用した利用しなかったに関係なく、健康保険証を提出する必要があるのです。

それとは別に、医師が発行した処方箋について、前回はA調剤薬局で調剤してもらったが今回はB調剤薬局で調剤した薬を受け取ると言う話でしたら、どの調剤薬局でも可能ですが“**病院の処方箋”等を書かれている調剤薬局の場合、該当していない場合は処方箋の受け取り拒否をされないまでも、“時間が掛かる(時間帯によっては、翌日受け取り)”ですとか、病院近くの調剤薬局を勧められる事もあります。

相談内容の前後を読み取ると、“処方箋が無くても薬の受け取りは可能か?”とも読み取れますので、この事にも回答しますと。
“処方箋が無いと、処方された薬は受け取れません”です。
処方箋が無くても買えるのは、処方に関係の無い通称、売薬と呼ばれる第2類の薬と第3類の薬のみです。

ご参考にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもでした。以前に薬を服用した際体調の著しい悪化があって依頼、薬は使わずカウンセリングで直そうと思ってました、今度医者に伝えます。

お礼日時:2010/08/10 18:46

薬を処方してもらうためにはどこの調剤薬局でも処方箋は必要ですよ。


その為必ず処方箋は使います。
    • good
    • 0

「自宅近くの薬局で薬を処方してもらいました」と言えば、処方箋を使わなくてもばれることはないですよね?



だったら最初から受診しなければ良いじゃないですか。自己負担以外は真面目な多くの国民が支払った健康保険料と税金で負担してるんですよ。自己中心のふざけた質問です。

 結論、処方された薬を服用する気が無い人間は診断を受けるな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!