dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は、薬とか医者に行く
事は 半ば強制なんでしょうか?
薬のんでも、治らないし 治るし
飲まなくても治るし 病気とか疾患は
人間の持つ自己免疫力なんでしょうか?

半ば、国民は 医者の金儲けや
利権 既得権益にされているのですか?

私は、36まで医者にかかったことないし
でも、趣味で医学書みてます。

詳しい方教えてください

質問者からの補足コメント

  • 厚生省は 医療に関して
    情報を全て開示しろ

      補足日時:2022/04/09 12:17
  • 大学病院なんかに
    本物の医師はいない!

    権力と金と利権だけ

      補足日時:2022/04/09 12:40

A 回答 (5件)

「貴方方が、感染者を作り出し」といいますが、いったいどうやって感染者を作り出すというのでしょうか?感染者を医療施設に収容せずに放置することが感染者の増加につながることは明らかです。

そもそも、「貴方方」って誰ですか?

前の質問で書いている大病院のことにしても、小さい病院では対応できないような重篤な患者に対応するのが大病院の責務の一つであるため、医療資源の有効活用のためであることは周知されているはずだし、受診できないわけではなく、余分に数千円かかるだけの話です。

それと、あなたが求めている医療情報とはなんですか?情報公開しろと声高に主張する人ほど、公開された情報を信用しない傾向があるように思いますし、根拠もなしに、公開されていない情報があると信じ込む傾向があるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本中の 何処にでも
掛かれないのは、法律違反だよね?
貴方方の言い分は、絵に描いた餅
患者は、早く治せる医師に掛かりたい
わけですよね?
向上心が、無い奴は
医療従事者ではない!
患者には次はない!

お礼日時:2022/04/09 12:37

もう少しまともな文章が書けないものかと思います。

主述の関係がおかしなところが何箇所もあります。
まあ、内容を想像するに、医者にかかることが強制かと言えば、多くの場合、強制でありません。しかし、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」により、伝染性の重篤な病気などの場合には半ば強制的に隔離されるでしょう。

病気が事自己免疫力で治るかどうかは病気によります。治るものもあるし、治らず死に至るものもある。治ったとしても後遺症が残るものもあります。怪我の場合にも同様です。医学書を読んでいるならそのくらいのことはわかりそうなものです。医療においては、基本的にそれを施さなかった場合と施した場合の比較として記述されているはずです。

医者の金儲けと言いますが、労働者は誰もが収入を得るために働いているわけで、医者だけを取り上げて批判するのは筋違いだと思います。コンビニで物を売っているのも、電車が走っているのも、それぞれに関わる人の生活を支えているわけで、それと同じことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方方が、感染者を
作り出し金儲けの出しに
してるのでは?
もう少し 医療情報を
厚生省や医療は 国民に
開示してください!
これから、人口も減るし
医療従事者の質が、とらわれて
きます。
競争がなければさ、向上心は
生まれない

お礼日時:2022/04/09 12:21

行きたい人だけ行けばいい。


誰も強制していない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イヤ 何で200床以上の
病院は紹介状?
大学病院紹介状ひつようなんですか?

医師法19条 応召義務違反では?

お礼日時:2022/04/09 12:15

あなたは薬を飲まずに治る程度の疾患しか経験がないだけ。


30代ならば医者にかかったことがない人は多く、特に自慢できることでもない。
誰でも簡単に病院に行くわけではないが、ずっと治らない咳や生活に支障が出る程の関節の不調、原因のわからない頭痛が長く続けば我慢していられなくなる。仕事に影響しないように早く健康な状態に戻そうとするのは当然のことで、我慢する必要はない。
これまでは運がよかっただけで、40代後半からはそんなこと言ってられなくなるね。医者を儲けさせないために医学書を読み込んで理解だけ深めていれば良いのならそうすると良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医師会や、大学の医局制度
なんか有っても会員金取られるし
意味あるのかね?

お礼日時:2022/04/09 10:46

趣味で医学書みてるだけで、読んでないでしょ?


医学書に書いてあることなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識は、有りますよ!

お礼日時:2022/04/09 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!