dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の将来の夢は医者です。
母親にもはなしてきました。
自分は昔手術で医者に助けてもらいました。
祖父もです。昨日も母に「医者になって恩返しを~」とか
「○○先生がいるうちに病院にはいって~」とか
4年ぐらい言われつづけてます。
これって責任重大というかここまでずっと言われてるともう夢の変えようがないですよね?自分が「夢」を聞かれたらすぐに医者というのはこれらの執着?のせいなんでしょうか?
さいきん、自分でも医者に本当になりたいのかが分からなくなってきました。でも、「入るためには~」とかいわれて、軽々しくそんな事いえませんよね?
自分は本当に病気と闘っている人を助けてあげたいんです。自分も助けてもらったから。だけど、毎日のようにいわれててつらいです。みんなにも「洗脳されてるよ」とか「かわいそう」とかいわれます。

A 回答 (2件)

変えてもいいと思います。


医者を志して家族が同意をする家庭は、
本人に学力があるか、裕福な家庭のどちらかだと思います。
確かに医療界に最も貢献しているのは医者という考えもありますが、
ご存知のことと思いますが、医療界には
   ・理学療法士
   ・音楽療法士
   ・放射線技師
   ・臨床検査技師
   ・歯科医師
   ・保健士
   ・看護士
   ・歯科衛生士
   ・薬剤師
   ・登録販売者...

数えたらキリがありません。
【医者が第一志望!】これでいいと思います。
例えば
【薬剤師が第二志望!】
※これだって今迄直せなかった病気が直せるようになるかもしれませんし、
  タミフルやリレンザのような患者に対する負荷の少ない治療法の提唱が
  できるかもしれません
【放射線技師が第三志望!】
※いいじゃないですか!陽子線治療ってご存知ですか?
  癌患者の開腹をせずに患部に陽子線の放射をすることで
  快方に向かわせる最新治療です。
  こんな新しい技術の開発ができるかもしれませんよ!

今一度、第二・第三志望を考えてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第二,三も考えてみようと思いました。

よーく考えたら、たくさん種類がありますね。
これからでもゆっくり決めればいいでしょうか。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/04 20:35

心の分野での治療をおこなうカウンセラーもいます。



自分が進むべき道なら面白いようにことが運びますが、つまずくならばそこで立ち止まって考えてみる必要があるということを無意識が知らせています。

今の生活や周りの人と距離をおいて少し考えてみてはどうでしょうか。1週間ほど山奥の温泉にでも漬かるとかして自分を見つめてください。

もちろん携帯も無しです。いっそのこと韓国とか近場の海外の方がいいかもしれません。国内旅行より安いですから。

日本語も通じますし、博物館で毎日ボーっと観ているだけで心洗われます。

こういうこともできないなら本物の洗脳かも!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今度、どこかへいこうかな・・・なんて思いました!

しばらく1人にしてもらおうかな・・・。

お礼日時:2009/12/04 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!