
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
使い方によって違うとは思いますよ。
(機能性的に)これだからこのパソコンは俺は大好きなんだ
でも悪い意味合いで言っちゃうと
(上司から)これだから君はだめなんだ
と言われると悲しくなりますし、これ言われると、頑張ってても向上心も削がれると思います。
結論、、、
日本語って難しいですね!!!
あと一つ結論を述べさせていただきます。
場所、人によって「これだから〜は〜だ」という文は使い分ける、というか、2つかそれ以上の意味を持つことになると思います。そして、ちゃんと質問に回答を返すと、
人種→(力が強いから)これだから黒人の方はかっこいいんだ
もう一つは差別文になる可能性がある
性別→(おにゃのこに対して)これだから女の子は可愛いんだ
もう一つは差別分になる可能性がある
職種→(国会議員(とくに衆議院議員)さんの給料に対して)これだ から国会議員はいいんだ
他の職種などに変更しても同じことが言えるが、もう一 つはものによって差別文になる可能性がある
そうですね。場所ともの、タイミングなどによって意味合いが違ってくるようです、、、
そう、日本語は難しいですね、、、
No.3
- 回答日時:
だから・・・は・・・だ。
原因・・主語・・・断定。
・・は・・だから・・・だ。
ふつうの表現の主語、原因を入れ替えています、つまり、・・・だから、を強調しています。
強調する部分に差別につながる、想定される、言葉が入り、否定内容を断定する。
差別表現以外のなにものでもありません。
No.2
- 回答日時:
《これだからギャンブル(酒、釣り、パチンコ、ゲーム、骨董収集、この商売)は 止められないんだ》のような場合、否定的というよりは、(結果的には、熱中、継続、熱心、賛嘆や賞賛の気持ち)をさすことに使われます。
http://www.rakumachi.jp/news/archives/118925
http://www.homarecipe.com/entry/2014/02/05/201407
《これだから公務員はやめられない》《これだから女は強いんだ》《これだからケニア出身の運動選手は強いんだ》のような表現もあります。
"これだから"は、理由や根拠を詳細に検討することなく、感覚的に【近称】の【これ】という語で済ませて"決めつけて"しまう表現ですから、 感情的になりやすく、傾倒、賞賛や賛嘆にも使うし、非難、侮蔑、排斥、差別にも使えるのだと思います。
《これだから男って》《これだから老人って》《これだから金持ちって》という語を、賞賛に使うか、馬鹿にしているか、あきれているかは、発言者次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) ステレオタイプとか紋切り型な設定や情報を見かけますか? 他者・自己に関する認知バイアスです。 1 2022/04/15 22:20
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- 日本語 普遍・特殊・個別をハガの違いに適用しようとするのは無理筋 139 2022/11/17 19:59
- Facebook フェイスブックで自分の性別を女性にして、グループの回答に女性言葉を使って回答をしているんですが?フェ 1 2022/10/15 19:58
- 哲学 『悪魔の詩』について。言論の自由とはどこまで許されると思うか? 一方で言葉の暴力で 3 2022/09/20 19:22
- 倫理・人権 差別語と外来語 5 2022/08/31 11:27
- 電気・ガス・水道業 接地、ボンディングについて 1 2023/06/22 18:13
- Facebook 僕はフェイスブックで 2 2023/07/09 22:25
- 会社・職場 週5日土日祝休みで勤務してます。 人手不足で、ワクチン接種は土曜日にしてほしいと上司から言われていま 5 2022/12/31 11:27
- Facebook フェイスブックで性別を女性にして、 2 2022/11/27 06:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
「この場に及んで」といういい...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
昔の不良漫画にあるパーティー...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
『尊敬する上司』を別の言葉で...
-
「ききとして」の意味、漢字
-
宥和と融和の違いをわかりやす...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
公式行事の政治家の序列
-
王様 以下の階級名について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報