dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はここ最近、性格が荒くなっています。
誰かに対して「死ね」と思ったり、物に八つ当たりしたり…。
もう、荒くなり過ぎて逆に怒らなくなったりしました。
今では悲しんだり、笑ったりもできません。
自分でも「人形みたい」と思います。
だからどうか、心を落ち着かせる方法を教えてください。

A 回答 (8件)

24歳、社会人3年目の男です。


私も同じような悩みを持っています。
普段は穏やかな方なのですが、ちょっとしたことで態度か180度変わっちゃったり。特に車の運転中とかよくあります。

そう言う時って、心にゆとりがなくなっているんだと思います。

なので、まずは応急措置(?)として、自分で自分に「ダメダメ。落ち着け」と言い聞かせるようにしています。

その後は休みの日などを利用して、遠くや近場の神社に参拝に行きます。
お参りして、境内をゆっくり見てまわって。
休めるところがあれば、そこで2ー3時間は物思いにふけって。

すると何て言うか、、、
心が洗われるというのか、上手く説明できないのですが、とにかく、気持ちが荒ぶることはなくなります。
それでも仕事など忙しい日々が続くと、やっぱり荒い性格が出てきてしまうので、そしたらまた神社へ行きます。

私はそうしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。
私は確かにリラックスする時間が少なかったかもしれません。
今度からは森林浴などで心を清めたいと思います。

お礼日時:2016/01/30 15:46

自分で自分をコントロール出来ないのなら 犬 猫と同じですな 可哀相な人ですから そのつもりで自分を改造する事


方法は 医師の診察を受けて相談しなさい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。確かに自分をコントロールできないのはお恥ずかしい限りですね。
自分で一歩踏み出そうと思います。

お礼日時:2016/01/30 15:51

民間のカウンセラーに通うことをお薦めします。

根本の原因を取らないと、苦しさは中々取れません。

貴方の育った環境が大きく影響してると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は誰かに相談しようとは思いませんでした。
勇気を出して相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/30 15:49

心は腹黒いものです。

いんですそれが☆なにを思っても自由で、ネガティブを悪いと決めつけなくていいんです。ネガティブとポジティブがあってこそいいバランスがとれているんです。心のワサワサがきたら、「うおーーーー」と叫んで、感情をそのまま出してしまえば、何にもしなくてもあとはポジティブにまた戻ります。
そのままのあなたでいいの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言われてみれば私は自分の感情ひひた隠ししていました。
ありのままの自分で生きようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/30 15:48

自分が不幸なことにどっぷり安心してるとそうなりますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
私でも原因はよくわかりません。
でも、善処したいと思います。

お礼日時:2016/01/29 22:59

私は、とにかく笑う、笑顔でいるようにしてます。



そうすると割と細かいことはどうでもよくなります。

笑う門には福来る、ということわざは、あなどっていてはいけないとおもいます。笑


それでも落ち込んだりする場合は、私は自分を落ち着かせられる曲が一曲ありますので、それをずっと聴いてます。

私は人に対してそこまで関心を持たないです。嫌なら嫌、というより、どうでもいい、となりますので、
他人のことは放っておいてはどうですか?
あとは、人に対して悪いところをみてしまうなら、
1つ悪いとこをみつけたら2ついいとこをみつけるようにしています。
悪いとこばかりみて、そのような感情を人に抱いていると、相手にも潜在的に伝わって、あなたに対しよくない感情を潜在的につかいます。
それでまたあなたは死ねと思う…
負のループです。
したばかり見ず、人のいいところをみつけましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もしかしたら私は貴方様の言う通り、人の悪い所にばかり目を向け勝手に決めつけていたかもしれません。今度からはちゃんと良い所にも目を向けてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/29 22:40

仕事などでストレスが溜まっているんですかね?。


「死ね」と思っているのは健全な感情ではないと思います。
でも、「死ね」と思っているだけなら、
無害なのでそれでストレスが発散できたり気分転換できたりするのなら、それも有りなのかと思います。
物に八つ当たりは物が壊れてしまうので、それ用の安全な何かに当たるとかされてはどうですか?。
どこかで大声を出したり、深呼吸して気分転換してみるとか?。

私も、そういう無感情な時期がありました。
でも、なにか損をしているようなことに歳をとってから思うようになり、
もう少し健全になろうと努力をしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は知らず知らずの内に負の感情を溜め込んでいたかもしれません。
そうですね。
考え方を変えて健全になろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/29 22:27

私はお風呂に入ったり、布団に入ってその日のいやな出来事をリセットします。


何かあったんですか?私もいろいろあり、そんなことがありました。もしつらいことだったら、泣いてください。すっきりしますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに最近は全く泣いていません。
思いっきり泣くのもいいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/29 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!