プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自家用車のエンジンかかりが悪く、バッテリーの充電をしようと思います。
たまたま職場に充電器があったのですが、どうも業務ようのようで大きく重たく
使い方がわからず、四苦八苦しております。どなたか教えていただけないでしょうか?
電源のスイッチとタイマーのダイアルと電力調整のダイアルがついています。
どのくらいの電力で何時間ぐらい充電したらよいのでしょうか?
バッテリーの型式は、40B19です。
よろしくお願いします!!

A 回答 (6件)

普通の充電はバッテリー容量の1/10程度の電流で行います。


40B19は5時間率で30アンペア程度なので3Aで充電します。

時間ですが、基本的に現在の充電が少ない状態の比重を計って決めますが、
セルの回り方や状態でもある程度判断できます。
1:ランプ切り忘れ等で放置し電気もつかないような充電0%の状態=比重1.120であれば12時間。
2:セルは回りますが弱くてかろうじてエンジン始動できる場合は、だいたい充電50%ぐらいなので比重1.20で充電時間は6時間です。

急速もできますが、バッテリーにはあまり良くないのでお勧めしません。
急速の場合は、バッテリー容量の80%ぐらいの充電電流が目安です。
40B19は5時間率で30アンペア程度なので充電電流は24アンペア前後です。
時間は最高でも30分以内比重を計って決め随時計測しながら見張ります。
放っておくと過充電になりやすくバッテリーが劣化しますので自動がついていなければやめた方が無難です。

いずれも、新品の状態での時間の目安なので、劣化が進んでいれば100%充電は無理ですし、
充電時間も長くなったりします。
比重計で判断して、ある所から上がらないのであれば諦め買い換えるしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
試しては見たんですが結局交換という
決断にたどり着きました。
色々試してみて、決断への踏ん切りがつきました。
また、なにかあればよろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/06 17:28

60の引退しようかの整備士です。



> 自家用車のエンジンかかりが悪く、バッテリーの充電をしようと思います。
> 使い方がわからず、四苦八苦しております。

下手な事を考えずに、カーショップへ行って、名の通ったメーカーのバッテリーを買い、交換しなさい!。
(GS YUASA KOBE 等)
決して、ホームセンター売り場のホームセンターブランドや廉価版バッテリーは買わない事。
当たり外れが多く、「安物買いの銭失い」に成る事、請け合い。

経験上、不注意で1度上がったり、上がり掛けたバッテリーは、その時点で寿命全うです。
騙しだまし使っていても、いきなり音を上げて、使えなくなる事必須。

こんな事、嫌でしょ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
肝に銘じておきます。

お礼日時:2016/02/06 17:15

充電器の詳細がわからないので答えようが無いですね。


せめて写真でもあればよいが。
その充電器を管理している人に聞くのが一番早い。

普通、自動車は走らせればバッテリーに充電しているので普段から乗っているなら、
たぶん充電してもエンジンのかかりは変わらないと思う。
オルタネーター等がだめなら修理屋だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
かかりが悪いのが続くと充電よりも
交換がベストな選択であることを学びました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/06 17:21

満充電の比重は1.28です。

75%時1.24で(充電3A3時間)
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/02/06 17:21

おまけ:


5時間率とは5時間掛けて決められた容量分を取り出す事が出来ると言う事です。

5時間率で30アンペアは5時間掛けて30アンペア取りだせる。
1時間に6アンペアを取り出すと5時間取りだせると言う性能の事ですね。

指定の電流以上に取り出すと、直線的な比例ではなく曲線をえがいて極端に性能低下しますので30アンペアは取り出せなくなってしまいます。
これが原因で1時間に12アンペア取り出すと1時間30分ぐらいで終わってしまうような事になります。

おまけでした。
    • good
    • 1

充電の前に電解液の量(側面から見てアッパーとロアーの間ならO.K、以下なら補充液か蒸留水を)と出来れば比重のチェック、


充電は其れからです、
6個のキャップは緩めておくのがベスト、締めるのを忘れないように、
数アンペア程度ならあまり時間は気にしなくても大丈夫です、

クリップを繋ぐときは+-を間違わないように、赤がプラスですよ、
順番はクリップを繋いでから電源オン、
機械の構造(パネルの表示)がわからないのでこれ以上は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
蒸留水でも良いことを初めて知りました。
なかなか無い経験ですが、出来ないと恥ずかしいことでも
あるので、今後のためにも知識を増やして
対応できるように日々精進します。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/31 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!