アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昭和元禄落語心中の元禄ってどういう意味ですか?

ご贔屓後弁越のほどをお願いします。の後弁越ってどういう意味ですか?

A 回答 (3件)

元禄→江戸時代中期の元号で、文化的なことが流行ってた時期。


その時期と似たような雰囲気ということでしょう。

ご贔屓後弁越で、ファンになって、私設応援団のように宣伝や応援をしてね。ぐらいの言い回し。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/01/31 19:36

昭和元禄は高度経済成長期の日本のこと。

昭和39年に福田赳夫が言い出した言葉です。
元禄は江戸時代の年号や元禄文化等のことで、庶民文化が発展した時代のこと。
綱吉(犬公方)将軍時代で、その終わりの方に赤穂事件が起こっていて徳川将軍家の威信が揺らぎ始めた頃。
    • good
    • 1

「元禄」は、江戸時代の元禄年間のことを指します。

世は太平、惰眠をむさぼり、人の心は大いに緩んでいました。その太平を打ち破ったのが、赤穂浪士の討ち入りでしたね。「時は元禄15年」ってね。
 戦争からかなりのときが経った昭和の太平の世を指して、「昭和元禄」と呼んだのです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E7%A6%84

「ごひいき、ごべんたつ」(ご贔屓、ご鞭撻)ではありませんか?
「ご鞭撻」は、「厳しくも暖かく戒め励ますこと」です。通常、自分の就任や昇進祝いの席に招かれたときのあいさつで「今後とも、よろしくご指導・ご鞭撻のほど、お願い申し上げます」と言いますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!