dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足を早くする。と、大量を付けるにはどういった筋トレがいいですかね。
サッカー部に入ったばかりで、スピードについていけずこまってます。お願いします。

A 回答 (2件)

走るの早い人良く見ると分かりますが



走る時上体を前に深く倒しています

体重が乗るから早く走れる!

君は走る時上体が上がってると思います

後ろにそって走るくらいな感じ

これではいつまでも早く走れない

早く走るには胸を張らずに

前のめりで走る練習してごらんよ

上体のズレ調整するだけで100mで2~3秒かわるからさ!
    • good
    • 0

まずは、ちゃんと文章を確認してから投稿するようにしましょう。



足を速くするには
1.筋量を増やすこと
、も大事ですが、
2.神経の伝達を速くすること
3.SSC(いわゆる反動)を上手に利用できること
4.ランニングの姿勢、腕の振り、太ももを胸の方向に引き付ける度合い
なども考える必要があります。

質問者さんの体型やランニングフォームがわからないので1と4は難しいですが、
神経を鍛えるためのトレーニングとして、ダウンヒルトレーニング、オーバースピードトレーニングと、
SSCを上手に利用できるプライオメトリックトレーニング(プライオメトリクス)はご紹介できると思います。

ダウンヒルは、下り坂を全速で走って、足の回転がいつもより速くなっている状態を足に覚え込ませるトレーニングです。
オーバースピードは、2人組で行うトレーニングで、長いゴムの一端を腰に巻いて、もう一端をもう一人に巻いて、一人が前方に走ってゴムが伸びきった時点で後ろの人が走り出すことで、ゴムが縮まる加速を含めたスピードを体感を体に覚え込ませるトレーニングです。
プライオメトリクスは、40㎝くらいの段差(階段2段分とかベンチとか)の上から下に飛び降りて、下から上に飛び上がって元の位置に戻るトレーニングで、下の地面に着地している時間を限りなく少なくすることで足のSSCと呼ばれる筋肉の収縮スピードを鍛えるトレーニングです。

いずれのトレーニングも、ケガのリスクは大きいので、慎重に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!