
太ももの前側の筋肉が痛いです。
筋肉痛だろうと思って最初はほっといたのですが、長い上に筋肉痛よりも痛く、かなり筋肉が張っています。肉離れになった事がないので、わからないのですが、「肉離れになると歩けない」と前に聞いた事があったので、歩くときに少し痛みが出るくらいの僕は違うのかなぁと…。
痛くなり始めたのは体育祭でリレーを走った後からで、その前から筋肉痛でした。部活は陸上部で、短距離です。太ももを伸ばしたときに痛みが出るので、うまく走れずにいます。大会が近いので早く治したいです…!
一度家にある鎮痛成分のある湿布をしばらく張って、安静にしていたら、8割程治った?のですが、痛くないけど太ももの中?というか外から手で押せないくらいの内側に違和感があって、それが治らないので、気のせいかと思って練習を再開したら痛みがぶり返しました。どうすればいいかわからず、質問に至りました。どなたか原因の病気と治し方を教えてください!お願いします!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
東京と鳥取でカイロプラクティックの治療院を行っているものです。
当店にも高校生の陸上部、サッカー部、バレーボール部などの選手たちが体の不調を訴えて来店します。
◆記述内容からすると
・筋肉痛ではなく、「大腿四頭筋(太腿前側)の筋肉コリ」のようです。
◆走る競技の場合、
・大腿四頭筋、大腿二頭筋(ハムストリングス)、殿筋(大殿筋、小殿筋などお尻の筋肉)、
ふくらはぎの筋肉などが筋肉コリとなり、足を動かすと痛く走れない、足が重い動かしづらいなどの
不調が起こります
◆改善には、
・筋肉を緩めることです。
・ただし、マッサージ店などの揉むだけの緩めでは、改善には至りませんので、
当店のような「カイロプラクティックの治療院」などがお勧めです。
★マッサージ店などは、表層の筋肉を揉むだけで、深層部の筋肉に効果が及ばないため
改善効果が見込めないのです。
★鎮痛成分の湿布は、痛みを一時的に緩和するだけですから、改善を目的としていません。
◆改善すべき筋肉
①お尻の筋肉 → 大殿筋、小殿筋
②太腿の筋肉 → 大腿四頭筋(太腿前側)、大腿二頭筋(太腿裏側)、大腿筋膜張筋(太腿外側)
内転筋(太腿内側)
③ふくらはぎの筋肉 → 後脛骨筋、ひらめ筋、腓腹筋
④すねの筋肉 → 前脛骨筋など
★更に、骨盤、腰椎(腰の骨)、胸椎(背骨)を整えてもらうと最高です。
別人のようなとても軽やかで爽快な体に変身しますよ。
No.3
- 回答日時:
肉離れしても歩けます。
自分も同じ体験あるんですが。放っといたら治りました
No.2
- 回答日時:
筋肉痛で「ボルタレン温湿布」or「冷湿布」で痛みが治まらない場合、
太ももに「水が溜まっている」疑いあり。
小生も、同様な痛みで通院し、麻酔の注射より痛い、本当に痛い注射
でした。黄色の水が、牛乳パックの1.5リットル分がでて、驚きました。
至急、整形外科の受診をお勧めします。
水が溜まる、現象は、「スポーツ選手は10歳台から始まる宿命」と
説明を受けました。
まずは、専門家の医師に!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜバレー選手は細い?
-
一度遅くなった足を元の速さに...
-
足が太くて困っています… 写真...
-
韓国アイドルの足の細さについ...
-
中学2年生女子です。 3月までに...
-
一度ついてしまった筋肉は落ち...
-
バレエ 太ももの筋肉
-
太ももの前側の筋肉が痛いです...
-
モンゴロイドが何故ここまで容...
-
運動神経ってどうやったら良く...
-
毎日hitと脚やせを寝る前にやっ...
-
私は不登校になって約一年にな...
-
足攣りの予防。対策
-
竹馬が乗れなくなるのは何が原...
-
冷たいプールで泳いだ後に振え...
-
短距離走のスタートについての...
-
格闘技 ランニングか 短距離や...
-
幼稚園のときからなんですけど...
-
やっぱり、早く走るには体重減...
-
ジブリ映画の各登場人物のBMIっ...
おすすめ情報