dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学高校大学の一部では、比較的寒い時期でも水泳の練習を行うかもしれません。
寒い中練習すると、下記のような体の振るえや睡魔に襲われるそうですが、なぜでしょうか?
低体温や食後に眠くなる理由と因果関係がありそうですが、どなたかアドバイスをお願いします。

(ある投稿から引用)
練習が終わって服を着てからはもの凄い震えでした。寒さから開放されたはずなのに
なぜかもの凄い冷えに襲われるんですよね。なんででしょう。
体中の痛みともの凄いだるさに歯を食いしばって
耐えていたと思います。辛かったです。眠いというより気を失いそうになるんですよね
その時の気分は命を吸い取られているような感じでした。

A 回答 (2件)

自分は専門家じゃないので専門家さんの方がいたらそちらの方を参照なさってください。


まず、震えがおこる理由としては冷たい所にいるために体の筋肉が冷えてしまい、体温を保持するために体が勝手に筋肉を動かすということから震えが起きます。そして、かなりの筋肉を使うために、疲労して睡魔が襲ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
眠くなる件ですが、食後に眠くなるのと同様に、血液の循環が原因かもしれませんが、よくわかりません。
水泳は、かなりの筋肉を使うので、疲労は激しいと思います。

お礼日時:2005/03/10 19:45

低体温症です.


命にかかわります.

参考URL:http://avalanche.shinshu-u.ac.jp/chishiki/taion. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!