秘密基地、どこに作った?

自治会役員はどこでもボランティアであり、無報酬になっているところが多いと思います。

私のところも無報酬でありますが、行政の方から自治会あてに行政業務のお手伝い補助費として、1世帯あたり「80円」が毎月支給されております。

ところが、この自治会長個人宛でなく、自治会組織に支給された補助費をほとんどの市内の自治会長が個人で受け取って、自分で使って処理しています。

行政からは数年前に、この補助費は自治会長あてでなく自治会組織への補助金ですから、適切に処理してください。自治会長個人で受け取っておられる方は確定申告をしてもらう場合があります。といった注意文書が流されています。

私の知っている数人の自治会長さんにこのことを聞いてみましたら、このお金が個人で貰え無くなったら自治会長やる人いなくなるよ、との返事だし

もらって当たり前の返事ばかりでした。市役所も新任自治会長には、あえてこの「補助費」の振込先を聞いてくらんだそうです。

そこで市役所の自治会担当課へ聞いてみましたら、暗に「黙認」しているような返事で、驚きました。

私は自治会長さんはなにかとやはり忙しいので、手当てが支給されても良いとは思うのですが、なぜこのような不法な方法でお金を支給するんでしょうか?

正々堂々と「自治会長手当」として支給すれば良いのにと思うのです。

自治会長さんの中にはこのようなお金は受け取れないと、全額自治会組織に戻す自治会長さんもおられます。

皆様がたの地域の自治会はどうなっておりますか?

A 回答 (4件)

私のところは自治会組員から会費を集めて、一括してプールして自治会運営費に充てています。

その中から役員や組長手当を年に1回支給しています。
従って、直接自治会長に渡ることもないし、そういう会計処理もしていません。
仰っている市役所の対応もおかしいですね。
振り込む際の手数料は市民の税金ですからね。そういう部分の支出報告は市民に対してきちんと行われているのでしょうか?
そういうことに対して議員も黙認しているとしたら、自治体としては救いようがないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

行政から1世帯当たり80円の「手当て」が毎月自治会長に支給されてるとは以前から私も聞いていました。

しかしそれは手当てではなかったのです。

行政が市内の各自治会長あてに配布した「注意文書」を入手した人が居て、おかしいじゃないかという話になったのです。

それで私も知り合いの自治会長さんに数人聞いてみましたところ、口をそろえて「もらって当たり前」なんです。

中には元市会議員のベテラン自治会長さんは、奥さんまでもが「それは貰っといて良いのよ」なんです。

そして、私の自治会では自治会役員が自治会長にこの問題を問いただしたところ

前任自治会長から引き継ぎで「もらって良い」と言われたとかノラリクラリだったんですが、結局その当年度分は自治会へ返納しましたが、過去に遡ってまでは、自治会役員も追求しませんでした。

つまり自治会長も間違いであったことを認めたということになりますよね。

それから私は「共産党の市会議員」さんにこのことを電話で聞いてみましたが、「そうですか~」ぐらいで、あまり本気で問題視するような雰囲気ではありませんでした。

というわけで、とにかく変なんですよ。行政も暗に黙認してるんですから。

それだけ自治会運営というのは難しい問題が有るのかなと思いますが、自治会長に「報酬」を支給すればスッキリするんですよね。

よくわかりません。

お礼日時:2016/02/03 16:26

自治会で決めて対応しましょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですから、私のところは自治会から会長手当てを出すようにして、行政からの活動補助費は自治会組織が受け取るようにしました。

お礼日時:2016/02/02 18:06

自分のところでは自治会長(区長)へはきちんと報酬として個人に支払われます。


そのほか、衛生班長、公民館長といった区三役へは報酬が個人に支払われています。
そのため、きちんと源泉徴収票も出しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

区と自治会は同じものなんですか?

自治会の3役と言えば会長、副会長、会計くらいだと思いますが、衛生班長にはこちらも年間7000円くらい行政から活動補助が出てるみたいです。

公民館長は自治会ではないです。こちらでは行政からの任命で嘱託職員です。

お礼日時:2016/02/02 18:04

だから、手当として支給しちゃったら確定申告とかめんどうだからでしょ。


確定申告だとかめんどうな手続きなしで小遣い程度のお金貰えるってとこにうま味があるって構図なんだから。

うちは新興の住宅街だから、変な慣例もなくて各世帯でちゃんと分けてるよ。
自治会長も毎年持ち回りでやってる。
うちは一昨年やったから、次は20年後くらいだな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

組織や団体へのお金を個人が無断で使い込むとは窃盗ではないかと思いますが。

お礼日時:2016/02/02 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報