
自治会役員はどこでもボランティアであり、無報酬になっているところが多いと思います。
私のところも無報酬でありますが、行政の方から自治会あてに行政業務のお手伝い補助費として、1世帯あたり「80円」が毎月支給されております。
ところが、この自治会長個人宛でなく、自治会組織に支給された補助費をほとんどの市内の自治会長が個人で受け取って、自分で使って処理しています。
行政からは数年前に、この補助費は自治会長あてでなく自治会組織への補助金ですから、適切に処理してください。自治会長個人で受け取っておられる方は確定申告をしてもらう場合があります。といった注意文書が流されています。
私の知っている数人の自治会長さんにこのことを聞いてみましたら、このお金が個人で貰え無くなったら自治会長やる人いなくなるよ、との返事だし
もらって当たり前の返事ばかりでした。市役所も新任自治会長には、あえてこの「補助費」の振込先を聞いてくらんだそうです。
そこで市役所の自治会担当課へ聞いてみましたら、暗に「黙認」しているような返事で、驚きました。
私は自治会長さんはなにかとやはり忙しいので、手当てが支給されても良いとは思うのですが、なぜこのような不法な方法でお金を支給するんでしょうか?
正々堂々と「自治会長手当」として支給すれば良いのにと思うのです。
自治会長さんの中にはこのようなお金は受け取れないと、全額自治会組織に戻す自治会長さんもおられます。
皆様がたの地域の自治会はどうなっておりますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私のところは自治会組員から会費を集めて、一括してプールして自治会運営費に充てています。
その中から役員や組長手当を年に1回支給しています。従って、直接自治会長に渡ることもないし、そういう会計処理もしていません。
仰っている市役所の対応もおかしいですね。
振り込む際の手数料は市民の税金ですからね。そういう部分の支出報告は市民に対してきちんと行われているのでしょうか?
そういうことに対して議員も黙認しているとしたら、自治体としては救いようがないと思います。
行政から1世帯当たり80円の「手当て」が毎月自治会長に支給されてるとは以前から私も聞いていました。
しかしそれは手当てではなかったのです。
行政が市内の各自治会長あてに配布した「注意文書」を入手した人が居て、おかしいじゃないかという話になったのです。
それで私も知り合いの自治会長さんに数人聞いてみましたところ、口をそろえて「もらって当たり前」なんです。
中には元市会議員のベテラン自治会長さんは、奥さんまでもが「それは貰っといて良いのよ」なんです。
そして、私の自治会では自治会役員が自治会長にこの問題を問いただしたところ
前任自治会長から引き継ぎで「もらって良い」と言われたとかノラリクラリだったんですが、結局その当年度分は自治会へ返納しましたが、過去に遡ってまでは、自治会役員も追求しませんでした。
つまり自治会長も間違いであったことを認めたということになりますよね。
それから私は「共産党の市会議員」さんにこのことを電話で聞いてみましたが、「そうですか~」ぐらいで、あまり本気で問題視するような雰囲気ではありませんでした。
というわけで、とにかく変なんですよ。行政も暗に黙認してるんですから。
それだけ自治会運営というのは難しい問題が有るのかなと思いますが、自治会長に「報酬」を支給すればスッキリするんですよね。
よくわかりません。
No.3
- 回答日時:
自治会で決めて対応しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 物件を探すときに自治会費の金額や罰金の有無などを入居前に事前に調べる方法はありますか? 8 2022/06/20 22:24
- その他(暮らし・生活・行事) コンビニ出入り禁止喰らいました 私は今月、同一市内で引っ越しをしました。引っ越し終了後数日してから自 8 2022/12/23 21:24
- 宗教学 【宗教】統一教会の何が悪いのか理解できない。 (統一教会が悪いと言っている人たちの 4 2022/09/13 23:37
- その他(法律) 地域共有資産の管理について 3 2023/01/18 17:08
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 政治 国家公安委員会は無駄なので廃止したほうが良いと思いませんか? 1 2022/11/25 18:57
- 政治 国家公安委員会は無駄なので廃止したほうが良いと思いませんか? 国家公安委員会は、戦前の内務省警保局・ 2 2022/11/26 22:24
- 政治 4630万円誤送金問題から見えてきた自民党の政治の失敗 2 2022/05/20 08:54
- 分譲マンション 自治会規約の改定について 9 2022/06/25 08:11
- その他(住宅・住まい) 民生委員の資質を問う方法は? 4 2022/06/29 19:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役員各位?
-
いやらしい美容師
-
司会進行の挨拶。議長選出
-
自治会の引き継いだ資料は何年...
-
任期途中での役員辞任はできない?
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
集合写真撮影時の席順はこれで...
-
専務をお呼びします、は敬語で...
-
自治会の総会での委任状の取り...
-
小銭(硬貨)100枚くらいの自治...
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
町内会での暴言に対する対応に...
-
夜の仕事 シングルマザーです。...
-
「歴任」の意味について
-
取締役会のメールの案内のマナ...
-
飲み放題のルールについて…。
-
労働組合費はほとんど役員の飲...
-
会長?!会会長?!会々長?!
-
お祝いの貼り出し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役員各位?
-
集合写真撮影時の席順はこれで...
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
専務をお呼びします、は敬語で...
-
町内会での暴言に対する対応に...
-
夜の仕事 シングルマザーです。...
-
自治会の引き継いだ資料は何年...
-
いやらしい美容師
-
会長?!会会長?!会々長?!
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
-
司会進行の挨拶。議長選出
-
間違っておしりを触られた時の...
-
自治会の総会での委任状の取り...
-
自治会長への報酬について
-
執行猶予中に取れる資格
-
政治的な署名を強要する会社は...
-
釈尊会とは?
-
子ども会を辞めたい
おすすめ情報