プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご質問します。と言うより、アドバイス願います。

例えば、大好きなから揚げやさんが有りまして、
そこの味に惚れて、そのから揚げ屋さんで修行をし、
自分でからあげ屋を独立したいと考えています。
修行なので、もちろん給与などは不要です。

その際、そのから揚げ屋さんには、
どのような接し方をすれば宜しいでしょうか?

見ず知らずのお客だった立場の人間が、
修行(勉強)をしたいとお願いします。
身勝手なのは重々承知ですが、
お願いしないよりかは、ダメもとで当たって砕けたいです。

どのように声掛けをすればよいか?挨拶をすればよいか?
失礼の無いようにと思うと、悩んでいます。

そのような経験のある方、
もしくは独立でお店を営業している方がいらっしゃいましたら、
どんな感じで挨拶された方が良いと思うか?
弟子を雇う気は無い経営者様も、
どのような接し方をされたら心が揺れるでしょうか?

色々アドバイス頂けたら幸いです。
ご教授、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

ものすごい難しいことだと思いますよ。



だって、ライバル・商売敵を自分で育てるようなものですからね。

経営者にもよるとは思いますが、同業で起業を目的としているともなれば、簡単にノウハウを教えたくないことでしょう。だってその人が何年何十年と経験した実績や研究から行き着いたレシピなどのノウハウをただであげるのですよ。
あなたが1000万円払うから1カ月働かせてほしい、ノウハウを教えてほしいというのであれば、あり得るのではありませんかね。

あくまでも一例ではありますが、私は昔税理士を目指していました。そして学校卒業に合わせて税理士事務所にいくつも応募しました。税理士志望者などと言うだけで、書類選考を落とされたこともありました。
だって資格取得後、ノウハウを持ち、さらに顧客を奪われるリスクを知って、採用するのかということですね。
逆に資格志望者などでも採用するところは、誓約書などで、退職後一定期間の同一地域での開業をしない、顧客を持っていかないなどと言う約束をさせ、守らなかった退職者を訴えるといった見せしめも行っていますね。
なかには、そういう独立意欲の高い人間には、一番メインとなる部分は教えない、任せないという分担を行うところもあります。
ラーメン屋さんでも、スープの仕込みは、オーナー自らとか信頼できる人にしか教えないというところもあるのです。

ですので、多くの修行を考える人は、弟子をとっている有名店か、修業を隠しての採用を目指すしかないのです。

私であれば、チェーン店での修行を考えますね。店舗で経験し、新商品の開発部署で経験すれば、独自で研究も進められることでしょう。

下手にレシピを盗んだと言われるレベルのものを出せば、訴えられかねませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/23 16:23

業種はまるで違いますが、さんざん修行した私です。


飛び込んでそのまま言うだけですね。でもね、タダってのはダメです、それは逆にやる気ないのか!ですね。
タダってのはちゃんと責任もって仕事しないってことですからね?

しかしながら…果たして人を雇える店ってどれだけあるかなぁ…
唐揚げだけで考えず、肉屋さんとかでも入ってみたら?あとは自分でコツコツ研究して自分の商品をつくりあげるだね。
食品の味って、食べれば何を使ってどう料理しているかってわかるんだよ?
わからないのは、経験が少ないから。肉、唐揚げに限らず、さまざまな飲食店や「メーカー」で働くのも良いと思うけどね。

うちの家族の一人は日本人なら誰でもしってる某食品メーカーに勤めているけど、外食で調味料のメーカーまで当てる変態だよ。
ケチャップとかマヨネーズとかは完璧に当てる。
自分でも料理なんでもするしできる。それは経験とやる気なんだよね。
やる気あれば、他人の店に入っての修行も要らないし!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/23 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!