重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

男なんだから、女なんだからというのは差別的ですか?
自分に言い聞かせるのを除いて

A 回答 (6件)

差別ではありません。

区別です。男女間に違いがあることは明白で、その違いがそれぞれの特徴でもあります。勝っていたり劣っていたり・・・そしてその特徴を知り、それに沿った生き方行動を行うことは、最も理にかなった方法といえます。
昨今のように違いを強調することに対し、なんでも差別に結びつける風潮は、いかがなものかと思慮します。
    • good
    • 0

差別的云々ということは、良いか悪いか、という


価値の判断を含みます。

そして価値判断というのは関係概念です。
つまり、何かと関係づけないと、良い悪いの
判断ができません。

たとえば男なんだから、女性へ暴力を振るっては
いけない、というのは良いという価値が与えられ
ます。
だから、この場合は差別には該当しません。

このように、価値判断というのは、何かと関係づけ
ないと判断できないのです。


これに対して男なんだから、女なんだから、というそれだけで
差別の有無を判断しようとする立場もあります。
これは、男女の区別は一切認めない、そもそも男女という
言葉の存在さえ否定したい、という考え方です。

これは、男なんだから女性へ暴力を振るってはいけない
ということまで否定します。
男であろうが女であろうが、およそ暴力は振るっては
いけない、と考えます。

一見するともっともなんですが、現実の人間に対する
規範力は弱くなってしまいます。

多くの人は、人間として、というよりも、男として、と言われた方が
説得力を感じるからです。
    • good
    • 0

役割や言動などを、性別で縛ろうとするのは差別ですね。



女は家庭、男は仕事、
女はでしゃばるな
男はなくな
女はおごられて当然
プロポーズは男がするもの

以上、差別、ラベリング、片方が不利になったり、枠にはめられたrして、ありのままの自分でいられない

ジェンダーはダメですね。
性別役割分業~性別で、役割りを、分業(分ける)
    • good
    • 0

使われた状況によるのでは?



男だから、男湯へ

これは区別

女だから、先に救助

これも区別

風俗嬢急募!

これは差別で男女雇用機会均等法違反。
    • good
    • 0

区別と習ったような・・


でも 男女均等の時代かも・・
    • good
    • 0

区別の時もあるでしょう


そもそも男と女で体の構造などが違うのですから
女性のほうが男性より力がありませんから、男だから女性が持とうとしてる重い荷物を持ってあげろと言われたら仕方ないですよね
男だからこう、女だからこうって言う部分は絶対にあるのだから、それを差別と言ってたら世の中成り立ちません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!