
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
してもしなくても一緒です
多少菌がいても関係ありません
No.1
- 回答日時:
うーん良く分からないけれど、私の場合は複数の歯医者さんで何度も被せものをしていただきましたが、何処の歯医者さんでも最初にエアーで乾かして、その後接着剤を塗ってそのまま被せものをしてくれています。
つまり、改めて消毒や殺菌をしてもらうような感覚は有りません。
もっとも、一番最初に何か液体をかけて全体を洗い流し、その後エアーで全体を乾かしているようで、それが消毒や殺菌をするための物とは思えません。
唾液で被せるための歯が濡れてしまわない様に、周りに綿のような物でブロックしては居ますが、接着剤を塗る事で殺菌や消毒の代わりをしているとも思えます。
いずれにしても、改めて消毒や殺菌をしているような感覚は有りません。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/02/12 19:14
そうでしたか。たまに薬剤の匂いのコットンに含ませたので拭いているような気がするのですが 違うものかもしれません。それでも液体で全体を洗い流しているようでしたら、まだ安心ですよね。接着剤が消毒の代わりになっていると良いのですが、菌が一緒に閉ざされているのではと思うといい感じがしません。外れたかぶせ物も洗っていただけているのかわかりませんし、不安なところです。ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
すみません。ちょっと質問した...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
瓶の消毒の仕方
-
歯科助手でアルバイトをしてい...
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
塩化ベンザルコニウム消毒液と...
-
コンタクトの消毒保存液をトイ...
-
スーパー入口に設置してあるア...
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
親知らずの抜歯 翌日の消毒に...
-
耳そうじで綿棒につけるいいも...
-
次亜塩素酸ナトリウムが銅・青...
-
スチームクリーナーで鳩の糞は...
-
ハナミズキの消毒時期について...
-
6日間洗っていない弁当箱
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
包丁で指を切りました
-
すみません。ちょっと質問した...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
手を洗った後や 少し汗をかいた...
-
6日間洗っていない弁当箱
-
ピューラックスの代わり 保育園...
-
アパート借りる時、抗菌施工と...
-
靴擦れ見たいのが出来て皮をめ...
-
ハナミズキの消毒時期について...
-
次亜塩素酸ナトリウムが銅・青...
-
瓶の消毒の仕方
-
ソフトコンタクトレンズ、4時...
おすすめ情報