限定しりとり

姑と同居しています。妊娠中も色々
口出ししてきて、娘が産まれると、
もっと酷くなり、ミルク、離乳食、オムツ替え 口出しだけでなく、全部、私から
取り上げて 手出ししてきます。
主人は姑の言いなりで、その上
すぐに 、はい!ばあちゃん!と
娘を渡します。私にしては、やっと授かった子供で、お世話したり遊んでやりたくて
しかたありません。私が離乳食を
あげていると、「あんたは義務的だ!
かして!」と とりあげられ、主人は
それを聞いても聞こえないふり。
せめて、娘の食べる事ぐらいは私が
してあげたいのですが、
「食べる事、飲む事は私がするから
お母さん 後で遊んでやってください!」
って言っても角 たちませんか?

A 回答 (4件)

はじめまして(^^)


なんだか読んでいるだけで私までイライラしてきました...笑
私も姑には毎日悩まされてます。

おそらくkataserinaさんが何を言っても、何をしても、姑は気に入らないんだと思います。
ですからこの先ずっと同居をするのであれば旦那様に言ってもらったほうが良いと思います。
もし旦那様が間に入ってくれないのであれば直接言うか、我慢するかの二択になるかと思うのですが、直接言っても一時的にスッキリするだけで姑との関係が壊れ気まずい思いをしながら生活をすることになるかもしれません。
参考になるかわかりませんが私の旦那も見て見ぬふりをする人なので、一切頼りにはしませんし、姑に反論もしません。
ひたすら我慢して実母や友達に思い切り愚痴を聞いてもらいます。
愚痴というよりも、かなりエグイ悪口っていう言い方のほうが正しいかも...(笑)
なぜ我慢しているのかというと、スバリ言い返しても良い事ないので。
姑は家の中で一番エライのは自分だと思ってますからね。言うだけ無駄です。
なのでもう姑の好きなようにさせてますし、言いたい事言わせてます。
どんなにキツイ事を言われてもヨイショヨイショして気分よくしてあげて、うま〜く利用してやってます。

人にもよると思いますが、姑って本当に厄介な生き物ですよね。
ストレスでお身体壊さないで下さいね。
まあ、姑も決して先は長くないので少しだけ優しくしてあげようかなぐらいの気持ちで付き合ってみてはいかがでしょうか?
長々と失礼しました。
お互い頑張りましょうね‼︎
    • good
    • 4

姑がいくらお子さんの世話をしたところで、母親には敵いませんよ。


むしろただで使えるベビーシッターだと思って、あなたは自分のことをしたら如何ですか?

我が家も三世代同居で、孫かわいさに、私の手元に子どもが来るのは、完母だったので授乳時と、姑が寝るときくらいでした。
あとは孫は年寄りがみるものだと勝手に連れて行ってしまいましたね。
それでも後追いと人見知りが始まると、あれだけ面倒をみていた姑が子守しようとしても、ギャン泣きですよ。
ちょっと優越感です。
ですが、後追いで私はトイレにもいけない状態でしたから、ギャン泣きでもみてくれる人がいるのは正直助かりましたよ。

今は「取られた感」が強いとは思いますが、一人で育児をすることを考えてみてください。
誰かに預けられて自分の事ができる状態があるということは、一人ですべて抱え込まなくても良いということなのですよ。

子どもは誰のもの、ではなく、子どもは家族のもの。
気持ちは切り替えた方が得です。
    • good
    • 5

同居はダメです。


勿論いろいろな事情があって同居してるのでしょうが、
このままだと、いづれ致命的な確執が生じ、
皆が不幸になってしまいます。

私は3男ですが、長兄は隣に家を建てても駄目。
次兄は敷地内の賃貸用アパートに住んでも駄目。
私も次兄と同じ賃貸用アパートに住んでも駄目でした。
勿論、住宅が別ですから普段の生活は、
関わらなければ関わらないで済む状況でこれです。

昔の大家族時代や一家で農業とかなら、家事育児の分担という事で、
それなりのメリットもあったのでしょうが、
今は世代の違うものが同居すること自体に無理があります。
加えて、今のジジババは超元気で超ヒマ。

本当は別居をお勧めしますが、
「このままでは同居は続けられない」
と改善を旦那さんに相談して見てください。
それで動かないダメ夫だったら、
>「食べる事、飲む事は私がするから
>お母さん 後で遊んでやってください!」
と言ってください。
そもそも、聞く耳持ってるくらいなら、
あなたを悩ませないのですけどね。
    • good
    • 8

たこおじさんです。



貴女が腹を痛めて産んだ子供だから、身の回りのことは
貴女が世話をするのは当たり前だよね。

婆さん、孫が可愛いのだけど、母親がすることを
取りあげたらいけないよね。
同居だとこういうことはあるのでしょうが、困った婆さんの部類だと
思います。

やはり子供は母親のものだと思います。
婆さん、爺さんは、ただ可愛いだけで責任はないからね。
この子供を責任もって今後も育てていくのは、母親であり父親だからね。
婆さん、待望の孫を持つのを待っていたのかもしれないが
やはり子供は母親と父親のものですよ。
婆さん、そういう嫁さんの気持ちを思い遣る節度は必要だと思うのです。

好きで一緒になった旦那もよくないなーー。
婆さんのいいなりではね。

>すぐに 、はい!ばあちゃん!と

これではね、婆さんが貴女の気持ちを考えずにこうなってしまうよね。

ただね、いくら孫が可愛くとも良識のある女性であれば
孫を独占することなく、貴女という母親の気持ちを忖度するものですよ。
そういうところが欠ける女性なのでしょう。婆さんね。

昔の昔は同居している家族の嫁の立場は弱く、子供を産む
マシンのように、子供を産んだら、はい、お役御免ですよとばかりに
その家に授かった子供を母親より大事にされていたときもあったのでしょうが。
今はそんな時代ではないもんね。

子供は産んだ母親とその旦那のもので、爺さん婆さんが主導権をとり
あれこれというものではないですよね。
孫を可愛がることと、その孫を独占することとは違うわけでね。

>「食べる事、飲む事は私がするから
お母さん 後で遊んでやってください!」

こんなことは母親がするのが当たり前のことで、当たり前のことを
言うのに、角が立つ心配をする必要があるのでしょうか。
このケースは、これくらい言ってもいいと思いますが。
婆さんのほうが、貴女に越権的なことをしているのですから。

今後うまくやっていくには、母親がすること、婆さんがすることの区分けを
婆さんとではなく、貴女の旦那とちゃんと話っておいたほうがいいですね。
でないと、母親である貴女の気持ちをないがしろにされたままに
なってしまうと思うのです。
そうすると、貴女の心の居場所がなくなり、ストレスばかりが溜まり
いつか爆発してしまいますよ。

旦那が貴女の気持ちを汲んでくれるといいですね。

ただ、もうひとつ言えることは、

この婆さんが貴女の実母だとして、あれこれ孫の世話を焼いてくれたとしたら
おそらく、貴女の気持ちは今の気持ちにはなってないのではないかな。

仕切り屋の婆さんではあるのでしょうが、こういう婆さんこそ
上手に乗せた対応をすると、貴女は子育てという意味では、夫婦ふたりで
子供を育てているカップルより少しは楽なのではないでしょうか。

ただやはり、婆さんに独占されることなく、母親として
子供に貴女が身近でしなければいけないことは、ちゃんとしましょう。
産んだのは貴女なのですから。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!