
新しい職場での昼休憩について悩んでます。
明日から事務職のアルバイトが始まります。
お昼休みはどこで食べるか聞きましたが、ほとんどの人はデスクから離れて会議室で食べてます、外に出て外食でもいいですと言われました。
私は知らない人と向き合ったり、知らない人たちの中に入り、ご飯を食べるのが苦手です。
どちらかというと、好きなときにトイレに行ったり、音楽を聴いたり、昼寝をしたりしたいタイプです。
でも、みんなお喋りしてるなら合わせないといけませんよね。
ちなみに、女性が多い職場です。
会話にも着いていけないと思いますが、食べ終わった後とか会議室でなにをして過ごしたらよいのでしょうか?
寝たりスマホ触っててもいいですかね?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 寝たりスマホ触っててもいいですかね?
実際にその職場の雰囲気次第ですね。
当社に来ていた派遣社員の内、何名かは誰もいない場所で昼食を取り、周りとのコミュニケーションを断っていました[お昼に限って]
また、昼食後に昼寝をしている人間もこれまでに何人も見てきました。
ですから、一概にダメとは言い切れませんが、最低限のコミュニケーションは図った方がよいと思います。
ところでyuppy1060さま。
あなたは『悲しいことが有って、涙が止まらず、目や喉がはれてとても仕事が適そうもありません』と言う内容で「初出勤をやすんでだらまずいですか」という質問(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9180922.html?from=o … 他)もなされていますよね。
失礼ながら、両方のご質問を拝読すると、あなたは人との接触が多い職場で働くのに向いてはいないのではないかと思います。
No.4
- 回答日時:
全然いいですよ、休憩時間ですから
会議室で食事するからってみんながみんな喋ってるわけじゃないでしょう
要するに休憩室や食堂が無いのでしょう
ほとんどの人がってことは中にはデスクで食事の人もいるでしょうが
とりあえず休憩時間ですので、そこまで縛られず自由にしたらいいと思いますが
No.3
- 回答日時:
立場がアルバイトなら外食でも会議室でも、あまり問題しなくてもよいでしょう。
休憩時間なので寝てもいいですしスマホを触っていても問題ありませんが、周りの雰囲気をみて行動してみましょう。
アルバイトの場合、気を遣って仕事を早めにすることはしない方がいいです。
会社の雰囲気次第ですが時間を守って休憩は必ず取るようにして下さい。
これが正社員だとそうはいかなくなります。
自分の失敗や期限が迫られているのに、休んでいるわけにいかない状況もありますし
上司・先輩といった関係がある中なら外食に誘われたら行く必要もありますね。
いずれにしても会社の雰囲気を読んで、対応すべきです。
No.2
- 回答日時:
苦手でも会話に慣れる努力はしてみる事をオススメします。
職場での人間関係は最初に作っておく方が楽です。
全員と仲良く、なんて無理でも
コミュニケーションが取れる程度の関係性はあった方が後後楽だとは思います。
勿論最初は聞いているだけかもしれませんが、
同僚がどんな人なのか知るキッカケにはなると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
そうですね、女性が多くて、みんなでお喋りしながら食べてるようなら、
会議室で食べるなら、多少はあわせないと少しうきそうですね。
みんな会議室で食べるけど、固まらずにバラバラなら
寝てても気にしないでしょうね。
外食か、近くに公園とかあるならそこで食べたほうが気兼ねなく、
自由に過ごせそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 皆さん会社でご飯は1人で食べていますか? 会社のお昼休憩の時間が決まっているのでいつも上司と食べます 8 2023/08/23 07:40
- 会社・職場 職場での休憩の過ごし方 5 2023/04/27 06:09
- 会社・職場 転職して一年経ちますが職場に親しい人がいません。 男性ばかりの職場で、私の部署に女性はシングルマザー 5 2022/07/05 22:15
- 会社・職場 お昼を一緒にとりたがる後輩について 最近入ってきた新人に懐かれました。 その子はまだ20代前半の女の 4 2022/11/02 19:35
- その他(恋愛相談) 以前、職場同期女性と休日に食事と出かけた時の話です。休みの日でしたが、私の用事で相手に30分程度出勤 3 2022/07/31 04:28
- 会社・職場 同期について 4 2022/07/15 12:55
- その他(悩み相談・人生相談) 最近自分の希望で職人の世界に入りました。でも一昨日初日暑さとかからキツく昼は食べれない夜家帰ってから 6 2023/08/12 05:51
- 会社・職場 妊娠してつわりが酷い時、職場ではトイレで吐いたり、休憩室などで寝かせてもらったり、食べづわりだとお菓 3 2023/03/23 20:41
- 会社・職場 昼休みは1人でゆっくり食べていますか? 職場は人手不足で2〜3人でお店を回すことが多いです。 上司と 12 2023/06/06 08:08
- アルバイト・パート パートの休憩に関して 半年前からパートを始めました。 7時間半働いて1時間の休憩です。 ですが受付兼 4 2022/05/12 17:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
職場で孤立。辞めるべきでしょ...
-
前職を退社してから1年経つのに...
-
職場のお土産分配時に余った場...
-
会社で無断欠勤2日してから、...
-
職場でのW不倫をしていました。...
-
昔勤めていた会社に遊びに行く...
-
捻挫で会社をお休みしてしまっ...
-
今の職場に前の職場の人が入社...
-
雷と大雨なのですがバイト。。。
-
彼氏と同じ職場はよくないでし...
-
新参者には挨拶なし、雰囲気が...
-
20代女です。 就職してからたま...
-
「良い休日を」という台詞につ...
-
転職した場合、前職場に転職先...
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
-
職場への贈り物
-
口が軽い管理職
-
仕事(職場)における規律性と...
-
仕事にお土産買ってくるべき?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不採用の人には面接で職場見学...
-
職場でのW不倫をしていました。...
-
職場で孤立。辞めるべきでしょ...
-
仕事にお土産買ってくるべき?
-
会社で無断欠勤2日してから、...
-
職場のお土産分配時に余った場...
-
前職を退社してから1年経つのに...
-
捻挫で会社をお休みしてしまっ...
-
パート 一ヶ月で辞めて次の職場へ
-
20代女です。 就職してからたま...
-
今の職場に前の職場の人が入社...
-
昔勤めていた会社に遊びに行く...
-
社会からの孤立
-
パワハラ なのかな?
-
彼氏と同じ職場はよくないでし...
-
「良い休日を」という台詞につ...
-
●自身の会社の他人(ひと)の不幸...
-
仕事(職場)における規律性と...
-
職場のお昼ご飯
-
短期間のアルバイトを辞める時...
おすすめ情報