dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築予定ですが、家屋東西の側面のサイデイングを、東面は隣と共有の塀から60㎝の空きがあり、外張りするとか。西面は隣との間に塀はありませんが、境界から35㎝空き(隣は45㎝の空きあり)で、足場が組めないとかで内張りにするそうです。足場は三方を囲むとか。
内張りと言うのがどうも機能的に不安です。
例えば15㎝東に寄せれば、両面ともに外張りができませんか?
心配するようなことではないのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんばんは。



足場は作業員の足場からの滑落事故防止の為
足場の幅が40cm以上と決められており、
更にそれに足場を支える支柱や作業スペースなどを考えると最低でも60cm程度の設置スペースが必要になります。
この場合どちらかにずらして両方に足場を組む、と言うのは難しいでしょう。

一応、足場はこれよりも狭くする事はできますが、本当にそうするしかないやむを得ない時だけです。
作業員安全確保や工期、施工品質確保の上からの内張りなのでしょう。
どうしても足場を組みたいというのであれば
状況的に可能であるのであれば、その隣人にお願いして工事期間中、敷地の一部を借りて足場を取らせてもらうとかぐらいしか無いでしょうね。
隣人関係はナイーブな部分もありますのでこれ以上は言及しませんが・・・

西側は傾斜があり、そもそも足場を組むには適さないとか
後は、施工業者が「どうせ足場が組めないのなら、作業用通路として確保しておきたい」なんてこともある・・・かな?

サイディング内張については既に解答がでているので割愛。
まあでも、サイディングの内張り施工も十分に一般化してる方法です。
外張りと内張り、それぞれ一長一短なだけであってどちらかが致命的に劣ってるなんて事は無いと自分は考えます。
では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/21 14:11

No.2です。



> 具体的にどんな項目を確認するべきか、現場でのチェックが必要か…

 当方は昨年家の建て替えを行いましたが、最初の家、今回の家を通しての感想は「専門的な知識を有していることを示して相手をけん制したり専門的な視点でチェックすることより、素人の視点、施主の視点で“こういう家にしたい”とか”こういうことを心配している”ということを相手に率直に示してプロの立場からの提案を引き出すことが大切」ということです。
 不安に思うこと、疑問に思うこと、そして何より「こうしたい」、「こうであって欲しい」と思うことがあったら小さなことでも遠慮せず言うことです。できればその結果をQ&A集(何時何を聞いて、何時どういう回答を受けたか)のようにご自身でまとめておかれると後々役立つことがあるかもしれません。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。参考になります。

お礼日時:2016/04/21 14:09

「家の内側からサイディングの貼り付け作業をします」という意味です。


外側に足場を組めない際に一般的に行われている方法ですが、欠点は防水性、気密性の維持が難しい(それらの耐久性も含めて)ことだと聞いたことがあります。
ハウスメーカーや工務店さんによっては足場が組めない場合の独自工法を持っているところがあるようですから、着工前に契約先とよくよく相談され、結果に納得できない場合はしつこく食い下がることです。

内張りがどんな工法かはGoogleなどで「サイディング 内張り」や「サイディング 内張り工法」といったキーワードで検索されると参考になるページが見つかると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様、早速に回答頂きありがとうございます。
内張りの意味はわかるのですが、やはりこの程度の空きスペースでは外張りは難しいんですね。
>防水性、気密性の維持、それらの耐久性
まさに、その点を心配しています。
工務店さんに確認が大事ですね。
具体的にどんな項目を確認するべきか、現場でのチェックが必要か…
何でもいいのでアドバイスいただきましたらありがたいです。

お礼日時:2016/02/17 22:23

足場を組むスペースが無いので家の中からサイディングを張る。

の事です。
要は張る職人の立ち位置です。
施工箇所は同じです。
ただ防水シートや通気がきちんと施工できるかを確認しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>防水シートや通気がきちんと施工できるかを確認
これらは、現場で目視の確認が必要と考えてよろしいでしょうか。
打ち合わせだけで、大丈夫でしょうか>

お礼日時:2016/02/17 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!