dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

進学についてです

いま高校2年生でかなり欠席が多く
1.2年合わせると40日ぐらい休んでると思います。

進学するなら危ないよ
と先生に言われ3学期から休まないように気をつけてます。

医療系の専門学校に進学しようと思っています。
やはり出席日数は推薦でも響くと思いますか?
そして友達が同じ学科を目指そうか
みたいな話を聞きました
欠席もなく学力は私の少し上です
やはり友達のほうが受かる確率が高いのは分かります

どうすれば同じラインに立てるでしょうか
3年で欠席を減らすと言っても入試までもう少しです

長くなってすいません

A 回答 (2件)

医療系は、3年間で10日とか指定校の基準であるから、欠席は痛いね。

体弱い医療者はいらんからね。面接でも「なぜ休んだか」と聞かれると思う。「風邪で」と言えば、体弱い人が医療者はおかしいし、「いろいろ悩みがあって、2年までは休んでしまいました。進路をしっかりと決めた2年生の3学期からは一度も休んでません。」と言うしかない。一度でも休めば終わりと考えてね。ちなみに3年の欠席は1学期までだから、3学期分として3倍換算されると思っていい。中途半端にパラパラ休むと一番ダメだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました
何か聞かれたら体調不良とは言わず
素直に伝えます

お礼日時:2016/02/19 23:05

一般入試の場合には、学力テストの結果が第一で、内申書の内容(主席日数)は参考程度です。



しかし、推薦で進学しようとしているのであれば、出席日数は大きく響くと思います。学校内の選考で推薦が付かなくなるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/02/19 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!