いちばん失敗した人決定戦

発達専門機関について




発達専門機関で、子供の発達検査と診察があり2時間程かかります。
小児科・保健所・保育所の情報提供書
事前に送られてきた問診表と私が大まかに発達の様子・気になる様子を纏めたメモを出すつもりです。
そこでお聞きします。
その日に何か診断言われましたか?
後日に伝えられましたか?
療育の必要性はいつ話されますか?
・発達検査2歳の内容や流れ
ご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (1件)

その機関や医師によるのではないでしょうか。



うちの子たちがかかった機関
・療育センターでの相談履歴や発達検査の結果とスタッフの見た所見などの情報提供
・親が事前に記入する数十項目のチェックリストと、発達検査表、問診票の事前提出
・成育歴などを記入する用紙も事前提出

で、当日は1時間の親との話と、本人の観察でした

上の子はその場で言われました。療育は引き続き自治体の親子教室に月1
その医師の経過観察をしばらく1~3か月おきに行うことを言われました

下の子は、呼名無視、呼びかけへの反応がほとんどなく、言葉もあまりなかったので
除外診断のために、難聴の脳波検査をやってから、ということになりました。
耳鼻科で器質的な診察をして、脳波検査の予約をし
予約が取れた日に脳波検査
後日、発達のほうで予約が取れた日に診察。診断。
その日に、個別のOTを勧められ予約。

というかたちです
2歳で診断はしない医師も多いですが(まだ早すぎて成長での変化がわからないため)
医療機関での訓練や、診断書が必要な県で療育を受けるため
睡眠障害や危険なレベルの多動などあれば投薬のためなど診断をつけることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい流れ有難うございます。

お礼日時:2016/02/21 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!