電子書籍の厳選無料作品が豊富!

観察者から見てもっとも短い時間しか観察ができない星は、AからEのどれか。という問題で悩んでいます。解説には、地平線より上にある星は、見ることができるが地平線より下にある星は、見ることができないと書いてあったのですが意味が理解できません。なぜ、答えがDなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 観察者から見てもっとも短い時間しか観察ができない星は、AからEのどれか。という問題で悩んでいます。解説には、地平線より上にある星は、見ることができるが地平線より下にある星は、見ることができないと書いてあったのですが意味が理解できません。なぜ、答えがDなのでしょうか?

    「観察者から見てもっとも短い時間しか観察が」の補足画像1
      補足日時:2016/02/21 15:45

A 回答 (1件)

地軸を中心に回転している星が A,B,C,D,Eですよね。


観察者は地平線の上にいる訳ですから、「地平線より下の星は見えません」

星は地軸と同じ角度で回転しているのですから地平線より下で回転しているEの星は見えません。
逆に、Aの星はずっと見えています。

残りはB,C,Dの星ですが、

>観察者から見てもっとも短い時間しか観察ができない星

が設問ですから、アの方向に自転したとしてもイの方向に自転したとしても、
水平線と地軸に角度があるため、見える時間の多い星(地平線上に出ている時間の長い)の順で
B>C>Dとなります

ですので、Dの星が一番滞空時間が短い、観察時間が短いとなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます! Thank you so much.

お礼日時:2016/02/22 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!